甲賀市工業会メールマガジン
2024年11月20日発行VOL
●○● ポ ン 蔵 通 信 ●○●
甲賀市工業会ウェブサイト http://www.koka-ia.jp/
本メールは甲賀市工業会に会員登録いただいている
皆様に最新の情報とお知らせをお届けするメールマガジンです。
==============★ 目 次 ★==============
○ご挨拶
○新着情報
○ビジネス情報
○峠の茶屋
○各委員会からのお知らせ&お願い
○会員企業からのお知らせ
○事務局からのお知らせ&お願い
○ポン蔵の独り言
===================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ご挨拶
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、秋も深まりさまざまなイベントが催さ
れていますが、みなさんはどのようにお過ごしでしょうか。
仕事が忙しくて休みも取れないという方もいらっしゃると思いますが、少し
だけ時間さいて、近くの山道を散歩しながら紅葉を楽しむだけでも気分が
リフレッシュします。紅葉はもうすぐ真っ盛りです一度お試しください、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■新着情報(What's New)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆新春セミナー開催について
2025年1月24日(金)15時頃~「甲賀市工業会新春セミナー」を
開催します。
第一部の講演会、第二部の交流会ともに昨年以上にみなさんに興味を持ち、
楽しんでいただける催しを企画していますので、是非ご参加ください。
詳細は後日ご案内させていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■峠の茶屋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆伝統的酒造り無形遺産へ
日本酒や本格焼酎、泡盛などの「伝統的酒造り」がユネスコ(国連教育科学
文化機関)の評価機関から以下の内容で評価され、今年12月に無形文化遺産に
登録される見込みとなった。
・伝統的酒造りの知識と技術が個人、地域、国の三つのレベルで伝承されている
・社会にとって強い文化的意味をもつ伝統的酒造りは日本酒が代表格で
あり、全国第2位の生産量を誇る京都や、
個性豊かな地酒が多い滋賀の酒造関係者からは登録の喜びの声が上がった。
これまで国内では「和食」「風流踊り」などが当遺産に登録されている。
日本の伝統的産業が世界で認められ、それが地域の活性化につながることを
願います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■各委員会からのお知らせ&お願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆組織運営委員会
【日 時】 2024年 11月25日(月) 16:00 ~ 17:00
【会 場】 甲賀市役所
◆広報委員会
【日 時】 2024年 11月26日(火) 16:00 ~ 17:00
【会 場】 甲賀市役所
◆魅力向上委員会
【日 時】 2024年 11月28日(木) 9:00 ~ 12:00
【会 場】 甲賀市役所
◆雇用対策委員会
【日 時】 2024年 12月3日(火) 15:00 ~ 16:30
【会 場】 甲賀市市役所
◆ビジネス交流委員会
【日 時】 2024年 12月5日(木) 16:00 ~ 17:00
【会 場】 まるーむ
◆甲賀市工業会 理事会
【日 時】 2024年 12月13日(金) 15:30 ~ 17:00
【会 場】 碧水ホール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■会員企業からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆TOTO「工場・事業所トイレセミナー」(オンライン/Zoom)開催のご案内
TOTOでは11月28日(木)に「工場・事業所トイレセミナー」(オンライ
ン/Zoom)を開催します。
生産年齢人口の減少を受け、人手不足が続いています。「従業員満足(ES)」
と「衛生的な環境づくり」の視点から、調査結果を交え、工場・事業所トイ
レに求められる配慮ポイントや現場事例、好適商品等をご紹介します。
皆様方のお申し込みを心よりお待ち申し上げます。
記
開催日時:2024年11月28日(木)15:00~16:00
内 容:工場・事業所を取り巻く状況などご紹介
これからの工場・事業所トイレを探る
現場実例のご紹介
おすすめ商品のご紹介
申込方法:添付のチラシをご覧ください。
お問合せ先:TOTO株式会社 関西支社
京都支店 市場開発課 担当:桑名 宏昌
〒604-0198 京都市中京区津軽町763
E-mail yasuhiro.terada@jp.toto.com
@jp.toto.com>
TEL 080-4471-8655
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■事務局からのお知らせ&お願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●宛先不明等の理由により、エラー返信されてきましたメールアドレスにつき
ましては、登録されたメールアドレスをこちらで解除させていただく場合が
ございますので、恐れ入れますがご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ポン蔵の独り言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今年の秋は暖かいと思っていたら、急に寒くなったポン。
ボクは手が短いのだポン。コートを着るのも大変なのだポン。
誰か僕がコートを着るのを助けてほしいポン。
======================================================================
【注意!】
※このメールマガジンは、甲賀市工業会担当者様、配信を希望される一般の方
に送信しています。配信希望、お問い合わせはこちらからお願いします。
※メールの内容が崩れて表示される場合はメールソフトの表示フォントを
MSゴシック等の[等幅フォント]に指定してご覧ください。
※URL等リンクが改行などのためにクリックしてもページが表示されない
場合はコピー&ペーストでブラウザに直接入力してご覧ください。
======================================================================
発行元:甲賀市工業会
〒528-8502 甲賀市水口町水口6053番地
甲賀市役所 産業経済部 商工労政課 新産業振興係内
TEL 0748-69-2187 FAX 0748-63-4087
http://www.koka-ia.jp/
本メールに掲載されている内容はいかなる形式であれ、
許可なく転載することは禁じられています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(c) 2008 Koka City Industrial Association.
2024年11月20日発行VOL
●○● ポ ン 蔵 通 信 ●○●
甲賀市工業会ウェブサイト http://www.koka-ia.jp/
本メールは甲賀市工業会に会員登録いただいている
皆様に最新の情報とお知らせをお届けするメールマガジンです。
==============★ 目 次 ★==============
○ご挨拶
○新着情報
○ビジネス情報
○峠の茶屋
○各委員会からのお知らせ&お願い
○会員企業からのお知らせ
○事務局からのお知らせ&お願い
○ポン蔵の独り言
===================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ご挨拶
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、秋も深まりさまざまなイベントが催さ
れていますが、みなさんはどのようにお過ごしでしょうか。
仕事が忙しくて休みも取れないという方もいらっしゃると思いますが、少し
だけ時間さいて、近くの山道を散歩しながら紅葉を楽しむだけでも気分が
リフレッシュします。紅葉はもうすぐ真っ盛りです一度お試しください、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■新着情報(What's New)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆新春セミナー開催について
2025年1月24日(金)15時頃~「甲賀市工業会新春セミナー」を
開催します。
第一部の講演会、第二部の交流会ともに昨年以上にみなさんに興味を持ち、
楽しんでいただける催しを企画していますので、是非ご参加ください。
詳細は後日ご案内させていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■峠の茶屋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆伝統的酒造り無形遺産へ
日本酒や本格焼酎、泡盛などの「伝統的酒造り」がユネスコ(国連教育科学
文化機関)の評価機関から以下の内容で評価され、今年12月に無形文化遺産に
登録される見込みとなった。
・伝統的酒造りの知識と技術が個人、地域、国の三つのレベルで伝承されている
・社会にとって強い文化的意味をもつ伝統的酒造りは日本酒が代表格で
あり、全国第2位の生産量を誇る京都や、
個性豊かな地酒が多い滋賀の酒造関係者からは登録の喜びの声が上がった。
これまで国内では「和食」「風流踊り」などが当遺産に登録されている。
日本の伝統的産業が世界で認められ、それが地域の活性化につながることを
願います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■各委員会からのお知らせ&お願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆組織運営委員会
【日 時】 2024年 11月25日(月) 16:00 ~ 17:00
【会 場】 甲賀市役所
◆広報委員会
【日 時】 2024年 11月26日(火) 16:00 ~ 17:00
【会 場】 甲賀市役所
◆魅力向上委員会
【日 時】 2024年 11月28日(木) 9:00 ~ 12:00
【会 場】 甲賀市役所
◆雇用対策委員会
【日 時】 2024年 12月3日(火) 15:00 ~ 16:30
【会 場】 甲賀市市役所
◆ビジネス交流委員会
【日 時】 2024年 12月5日(木) 16:00 ~ 17:00
【会 場】 まるーむ
◆甲賀市工業会 理事会
【日 時】 2024年 12月13日(金) 15:30 ~ 17:00
【会 場】 碧水ホール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■会員企業からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆TOTO「工場・事業所トイレセミナー」(オンライン/Zoom)開催のご案内
TOTOでは11月28日(木)に「工場・事業所トイレセミナー」(オンライ
ン/Zoom)を開催します。
生産年齢人口の減少を受け、人手不足が続いています。「従業員満足(ES)」
と「衛生的な環境づくり」の視点から、調査結果を交え、工場・事業所トイ
レに求められる配慮ポイントや現場事例、好適商品等をご紹介します。
皆様方のお申し込みを心よりお待ち申し上げます。
記
開催日時:2024年11月28日(木)15:00~16:00
内 容:工場・事業所を取り巻く状況などご紹介
これからの工場・事業所トイレを探る
現場実例のご紹介
おすすめ商品のご紹介
申込方法:添付のチラシをご覧ください。
お問合せ先:TOTO株式会社 関西支社
京都支店 市場開発課 担当:桑名 宏昌
〒604-0198 京都市中京区津軽町763
E-mail yasuhiro.terada@jp.toto.com
TEL 080-4471-8655
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■事務局からのお知らせ&お願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●宛先不明等の理由により、エラー返信されてきましたメールアドレスにつき
ましては、登録されたメールアドレスをこちらで解除させていただく場合が
ございますので、恐れ入れますがご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ポン蔵の独り言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今年の秋は暖かいと思っていたら、急に寒くなったポン。
ボクは手が短いのだポン。コートを着るのも大変なのだポン。
誰か僕がコートを着るのを助けてほしいポン。
======================================================================
【注意!】
※このメールマガジンは、甲賀市工業会担当者様、配信を希望される一般の方
に送信しています。配信希望、お問い合わせはこちらからお願いします。
※メールの内容が崩れて表示される場合はメールソフトの表示フォントを
MSゴシック等の[等幅フォント]に指定してご覧ください。
※URL等リンクが改行などのためにクリックしてもページが表示されない
場合はコピー&ペーストでブラウザに直接入力してご覧ください。
======================================================================
発行元:甲賀市工業会
〒528-8502 甲賀市水口町水口6053番地
甲賀市役所 産業経済部 商工労政課 新産業振興係内
TEL 0748-69-2187 FAX 0748-63-4087
http://www.koka-ia.jp/
本メールに掲載されている内容はいかなる形式であれ、
許可なく転載することは禁じられています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(c) 2008 Koka City Industrial Association.