メールマガジンバックナンバー
※内容は発信当時のものですので、団体名・リンク先等が現在と異なっている・存在しない場合があります。
甲賀市工業会メールマガジン
2020年10月20日発行VOL145
●○● ポ ン 蔵 通 信 ●○●
甲賀市工業会ウェブサイト http://www.koka-ia.jp/
本メールは甲賀市工業会に会員登録いただいている
皆様に最新の情報とお知らせをお届けするメールマガジンです。
==============★ 目 次 ★==============
○ご挨拶
○新着情報
○ビジネス情報
○峠の茶屋
○各委員会からのお知らせ&お願い
○会員企業からのお知らせ
○事務局からのお知らせ&お願い
○ポン蔵の独り言
===================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ご挨拶
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月に入り、猛暑もひと段落し、やっと過ごしやすくなってきましたね。
今は少しずつコロナも落ち着いてきているように感じます。
少しずつ行事やイベントも復活してきて、大変うれしく思います。
しかし、身近なところにコロナはありますので、気を緩めずに、過ごして
いきたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■新着情報(What's New)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆2020年度甲賀市工業会事業再開について
1.活動再開時期
各委員会の事業は2020年10月からの再開予定として準備を進めてい
ます。
2.事業内容
書面議決の結果承認された当初計画を参考に、現在、各委員会において
10月以降に実施する事業についての見直しを進めています。
3.年会費
活動期間から年会費は最大3万円(当初計画では6万円)としますが、実際
の活動状況によりさらに減額することも検討します。
会員への会費納入の依頼は実際の活動開始後になります。
4.事業開催後の感染対策について
甲賀市工業会の事業推進にあたっては、甲賀市のリスクレベルに対応する
対策を行います。
なお、現在の甲賀市のリスクレベルは、レベル2(警戒)です。
http://www.city.koka.lg.jp/14920.htm
再開に向けての準備を進める中、今後の感染状況によりましては再度活動を延
期する可能性もあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ビジネス情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆甲賀市は企業等の新たな立地・設備投資と雇用拡大を支援します
2020年10月16日
甲賀市では、本年9月に甲賀市固定資産税特別措置条例の一部を改正いたしま
した。
本条例では、市内における企業等のあたらた立地・設備投資を支援するため、
新設等に対する固定資産税の税率を優遇する制度となっております。
つきましては、制度の概要及び改正内容を添付いたしますので、ご一読いただ
き是非とも制度の活用の検討をお願いいたします。
詳細は、甲賀市ホームページをご覧ください。
http://www.city.koka.lg.jp/7915.htm
問い合わせ先
甲賀市産業経済部商工労政課新産業振興係
TEL 0748-69-2187 FAX 0748-63-4087
◆新型コロナウイルス感染拡大防止対策に最大10万円助成します
(新しい生活・産業様式確立支援事業) 2020年10月15日
滋賀県は、新型コロナウイルス感染症の対策として、県内中小企業等の新しい
生活・産業様式の確立に向けた取組(マスク、消毒液、空気清浄機の購入等)
を支援するため、助成金を支給します。
申請方法 オンライン申請および郵送申請
申請時期 令和2年8月20日(木)〜令和2年11月20日(金)
郵送申請は10月12日(月)から受付開始
実際に購入されたことが分かる領収書やレシートが申請時に必要となりますの
で、捨てずに保管しておいてください。
詳細はこちら
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/syougyou/313558.html
◆プロフェッショナル人材確保助成金および副業・兼業人材活用促進事業補助
金の募集を行っています。 2020年10月13日
滋賀県は、感染症にも経済危機にも強い、強靭かつ自律的な地域の社会経済の
構築に向けて、プロフェッショナル人材を確保し、個々の企業の成長および地
域経済の活性化を図るために、マッチングで必要となる紹介手数料および副業
・兼業の委託契約等に要する経費を支援します。
※「プロフェッショナル人材」とは、
中小企業等において、必要とされる専門的な分野に関する知識を有し、かつ、
概ね5年以上の職業経験を有する人材であって、経営の強化につながる活躍が
期待できる者として当該中小企業等が認めた者をいいます。
交付申請期間
(1) プロフェッショナル人材確保助成金
(2) プロフェッショナル人材確保副業・兼業人材活用促進事業補助金
期間:令和2年10月13日(火)から、令和3年2月15日(月)(先着順)
受付時間は9時から17時までとし、土・日曜日および祝日は除く
注意:ただし、令和3年3月10日までに事業が完了するものに限る。
※(1)(2)のどちらも、※上記期間内であっても予算の上限に達した時点で募集
を停止します。
詳細はこちら
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/shigoto/314743.html
◆経営の向上に専門家派遣をご利用ください 2020年10月9日
コロナ禍において、経営方針の変更や経営向上、課題解決のためのコンサル
ティングを希望される中小企業者等に、滋賀県産業支援プラザに登録されてい
る幅広い分野の専門家を派遣し、適切な助言指導により経営の改善や今後の成
長への基盤づくりを支援します。また、令和2年度に限り、テレワーク導入や
BCP作成に係る専門家派遣については、補助率を引き上げています。是非、ご
活用ください。
お問い合わせ先
公益財団法人滋賀県産業支援プラザ経営支援部経営相談室
電話:077-511-1413
詳しくは
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/kigyou/314666.html
◆滋賀県企業立地促進補助金の2次募集について 2020年8月27日
滋賀県では、県内への新規立地や再投資等を促進し、県内経済の活性化およ
び県民生活の向上に寄与することを目的に、企業における県内での新たな設
備投資に伴う、人材確保や操業環境の改善を図ろうとする取組に対し、経費
の一部を補助します。
2次募集を開始しましたのでお知らせします。
https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/bosyuu/313053.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■峠の茶屋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日、子供の運動会を見に行くことができました。開催されるか心配してい
ましたが、無事に行われ、子供等の元気いっぱいの姿や笑顔を見ることができ、
成長を感じ、こちらも元気をもらいました。
親は交代制で、見学できた時間は15分程度と短いものでしたが、それでも
リフレッシュできて、とても良かったです。
今はスマホなどでビデオ撮影が当たり前になっていますが、自分の子供を探
すのが大変で、許されるのであれば、次回からは何か目印になるものを付けさ
せたいと思いました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■各委員会からのお知らせ&お願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ビジネス交流委員会
【日 時】 2020年12月8日(火)16:00〜17:00
【会 場】 甲賀市役所
◆広報委員会
【日 時】 2020年12月16日(水)16:00〜17:00
【会 場】 甲賀市役所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■会員企業からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●各社でのイベントや新製品の発表など、トピックスがありましたら、事務局
までお知らせください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■事務局からのお知らせ&お願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●宛先不明等の理由により、エラー返信されてきましたメールアドレスにつき
ましては、登録されたメールアドレスをこちらで解除させていただく場合が
ございますので、恐れ入れますがご了承ください。
●求人や掲載事項の追加、訂正、削除がございましたら事務局まで
お知らせ下さい。
http://www.koka-ia.jp/recruitment/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ポン蔵の独り言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そろそろかなー?まだかなー?
いつ出番がきてもいいように心の準備は整っているポン!
===================================
<<メールマガジン配信の解除、変更並びにご意見やご要望、お問い合わせは
下記の甲賀市工業会事務局までお願いします。>>
【注意!】
※このメールには返信しないでください。
※このメールマガジンは、甲賀市工業会担当者一斉メールに登録されている
方に送信しています。
配信希望、お問い合わせはこちら
<http://www.koka-ia.jp/contact/mailmag.html>からお願いします。
※メールの内容が崩れて表示される場合はメールソフトの表示フォントを
MSゴシック等の[等幅フォント]に指定してご覧ください。
※URL等リンクが改行などのためにクリックしてもページが表示されない
場合はコピー&ペーストでブラウザに直接入力してご覧ください。
===================================
発行元:甲賀市工業会
〒528-8502 甲賀市水口町水口6053番地
甲賀市役所 産業経済部 商工労政課 新産業振興係内
TEL 0748-69-2187 FAX 0748-63-4087
http://www.koka-ia.jp/
本メールに掲載されている内容はいかなる形式であれ、
許可なく転載することは禁じられています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(c) 2008 Koka City Industrial Association.
2020年10月20日発行VOL145
●○● ポ ン 蔵 通 信 ●○●
甲賀市工業会ウェブサイト http://www.koka-ia.jp/
本メールは甲賀市工業会に会員登録いただいている
皆様に最新の情報とお知らせをお届けするメールマガジンです。
==============★ 目 次 ★==============
○ご挨拶
○新着情報
○ビジネス情報
○峠の茶屋
○各委員会からのお知らせ&お願い
○会員企業からのお知らせ
○事務局からのお知らせ&お願い
○ポン蔵の独り言
===================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ご挨拶
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月に入り、猛暑もひと段落し、やっと過ごしやすくなってきましたね。
今は少しずつコロナも落ち着いてきているように感じます。
少しずつ行事やイベントも復活してきて、大変うれしく思います。
しかし、身近なところにコロナはありますので、気を緩めずに、過ごして
いきたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■新着情報(What's New)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆2020年度甲賀市工業会事業再開について
1.活動再開時期
各委員会の事業は2020年10月からの再開予定として準備を進めてい
ます。
2.事業内容
書面議決の結果承認された当初計画を参考に、現在、各委員会において
10月以降に実施する事業についての見直しを進めています。
3.年会費
活動期間から年会費は最大3万円(当初計画では6万円)としますが、実際
の活動状況によりさらに減額することも検討します。
会員への会費納入の依頼は実際の活動開始後になります。
4.事業開催後の感染対策について
甲賀市工業会の事業推進にあたっては、甲賀市のリスクレベルに対応する
対策を行います。
なお、現在の甲賀市のリスクレベルは、レベル2(警戒)です。
http://www.city.koka.lg.jp/14920.htm
再開に向けての準備を進める中、今後の感染状況によりましては再度活動を延
期する可能性もあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ビジネス情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆甲賀市は企業等の新たな立地・設備投資と雇用拡大を支援します
2020年10月16日
甲賀市では、本年9月に甲賀市固定資産税特別措置条例の一部を改正いたしま
した。
本条例では、市内における企業等のあたらた立地・設備投資を支援するため、
新設等に対する固定資産税の税率を優遇する制度となっております。
つきましては、制度の概要及び改正内容を添付いたしますので、ご一読いただ
き是非とも制度の活用の検討をお願いいたします。
詳細は、甲賀市ホームページをご覧ください。
http://www.city.koka.lg.jp/7915.htm
問い合わせ先
甲賀市産業経済部商工労政課新産業振興係
TEL 0748-69-2187 FAX 0748-63-4087
◆新型コロナウイルス感染拡大防止対策に最大10万円助成します
(新しい生活・産業様式確立支援事業) 2020年10月15日
滋賀県は、新型コロナウイルス感染症の対策として、県内中小企業等の新しい
生活・産業様式の確立に向けた取組(マスク、消毒液、空気清浄機の購入等)
を支援するため、助成金を支給します。
申請方法 オンライン申請および郵送申請
申請時期 令和2年8月20日(木)〜令和2年11月20日(金)
郵送申請は10月12日(月)から受付開始
実際に購入されたことが分かる領収書やレシートが申請時に必要となりますの
で、捨てずに保管しておいてください。
詳細はこちら
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/syougyou/313558.html
◆プロフェッショナル人材確保助成金および副業・兼業人材活用促進事業補助
金の募集を行っています。 2020年10月13日
滋賀県は、感染症にも経済危機にも強い、強靭かつ自律的な地域の社会経済の
構築に向けて、プロフェッショナル人材を確保し、個々の企業の成長および地
域経済の活性化を図るために、マッチングで必要となる紹介手数料および副業
・兼業の委託契約等に要する経費を支援します。
※「プロフェッショナル人材」とは、
中小企業等において、必要とされる専門的な分野に関する知識を有し、かつ、
概ね5年以上の職業経験を有する人材であって、経営の強化につながる活躍が
期待できる者として当該中小企業等が認めた者をいいます。
交付申請期間
(1) プロフェッショナル人材確保助成金
(2) プロフェッショナル人材確保副業・兼業人材活用促進事業補助金
期間:令和2年10月13日(火)から、令和3年2月15日(月)(先着順)
受付時間は9時から17時までとし、土・日曜日および祝日は除く
注意:ただし、令和3年3月10日までに事業が完了するものに限る。
※(1)(2)のどちらも、※上記期間内であっても予算の上限に達した時点で募集
を停止します。
詳細はこちら
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/shigoto/314743.html
◆経営の向上に専門家派遣をご利用ください 2020年10月9日
コロナ禍において、経営方針の変更や経営向上、課題解決のためのコンサル
ティングを希望される中小企業者等に、滋賀県産業支援プラザに登録されてい
る幅広い分野の専門家を派遣し、適切な助言指導により経営の改善や今後の成
長への基盤づくりを支援します。また、令和2年度に限り、テレワーク導入や
BCP作成に係る専門家派遣については、補助率を引き上げています。是非、ご
活用ください。
お問い合わせ先
公益財団法人滋賀県産業支援プラザ経営支援部経営相談室
電話:077-511-1413
詳しくは
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/kigyou/314666.html
◆滋賀県企業立地促進補助金の2次募集について 2020年8月27日
滋賀県では、県内への新規立地や再投資等を促進し、県内経済の活性化およ
び県民生活の向上に寄与することを目的に、企業における県内での新たな設
備投資に伴う、人材確保や操業環境の改善を図ろうとする取組に対し、経費
の一部を補助します。
2次募集を開始しましたのでお知らせします。
https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/bosyuu/313053.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■峠の茶屋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日、子供の運動会を見に行くことができました。開催されるか心配してい
ましたが、無事に行われ、子供等の元気いっぱいの姿や笑顔を見ることができ、
成長を感じ、こちらも元気をもらいました。
親は交代制で、見学できた時間は15分程度と短いものでしたが、それでも
リフレッシュできて、とても良かったです。
今はスマホなどでビデオ撮影が当たり前になっていますが、自分の子供を探
すのが大変で、許されるのであれば、次回からは何か目印になるものを付けさ
せたいと思いました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■各委員会からのお知らせ&お願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ビジネス交流委員会
【日 時】 2020年12月8日(火)16:00〜17:00
【会 場】 甲賀市役所
◆広報委員会
【日 時】 2020年12月16日(水)16:00〜17:00
【会 場】 甲賀市役所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■会員企業からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●各社でのイベントや新製品の発表など、トピックスがありましたら、事務局
までお知らせください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■事務局からのお知らせ&お願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●宛先不明等の理由により、エラー返信されてきましたメールアドレスにつき
ましては、登録されたメールアドレスをこちらで解除させていただく場合が
ございますので、恐れ入れますがご了承ください。
●求人や掲載事項の追加、訂正、削除がございましたら事務局まで
お知らせ下さい。
http://www.koka-ia.jp/recruitment/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ポン蔵の独り言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そろそろかなー?まだかなー?
いつ出番がきてもいいように心の準備は整っているポン!
===================================
<<メールマガジン配信の解除、変更並びにご意見やご要望、お問い合わせは
下記の甲賀市工業会事務局までお願いします。>>
【注意!】
※このメールには返信しないでください。
※このメールマガジンは、甲賀市工業会担当者一斉メールに登録されている
方に送信しています。
配信希望、お問い合わせはこちら
<http://www.koka-ia.jp/contact/mailmag.html>からお願いします。
※メールの内容が崩れて表示される場合はメールソフトの表示フォントを
MSゴシック等の[等幅フォント]に指定してご覧ください。
※URL等リンクが改行などのためにクリックしてもページが表示されない
場合はコピー&ペーストでブラウザに直接入力してご覧ください。
===================================
発行元:甲賀市工業会
〒528-8502 甲賀市水口町水口6053番地
甲賀市役所 産業経済部 商工労政課 新産業振興係内
TEL 0748-69-2187 FAX 0748-63-4087
http://www.koka-ia.jp/
本メールに掲載されている内容はいかなる形式であれ、
許可なく転載することは禁じられています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(c) 2008 Koka City Industrial Association.
※内容は発信当時のものですので、団体名・リンク先等が現在と異なっている・存在しない場合があります。