メールマガジンバックナンバー
※内容は発信当時のものですので、団体名・リンク先等が現在と異なっている・存在しない場合があります。
甲賀市工業会メールマガジン
2020年4月20日発行VOL139
●○● ポ ン 蔵 通 信 ●○●
甲賀市工業会ウェブサイト http://www.koka-ia.jp/
本メールは甲賀市工業会に会員登録いただいている
皆様に最新の情報とお知らせをお届けするメールマガジンです。
==============★ 目 次 ★==============
○ご挨拶
○新着情報
○ビジネス情報
○峠の茶屋
○各委員会からのお知らせ&お願い
○会員企業からのお知らせ
○事務局からのお知らせ&お願い
○ポン蔵の独り言
===================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ご挨拶
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新型コロナウィルスの影響により家庭や職場でも影響がでていますが、一人ひ
とりの心掛けや取り組みを継続していただきますようよろしくお願い致します。
また、新年度がスタートしましたが、入社式もリモートによる実施など、各企
業ごとの知恵で進めていただいていることと思います。テレワークやリモート
ワークも拡大しています。「ピンチをチャンスに」という精神で業務に取り組
みたいものです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■新着情報(What's New)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「甲賀市工業会2020年度通常総会」の中止および書面議決の実施について
5月15日(金)に開催を予定していました甲賀市工業会2020年度通常総会は、新
型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、集会形式での開催は取りやめ、
書面議決とさせていただきます。
議案書、書面議決書を近日中に会員企業様宛送付いたしますので、書面にて
議決権の行使をお願いいたします。
第1号議案 2019年度事業報告および決算について
第2号議案 2020年度事業計画(案)および予算(案)について
第3号議案 甲賀市工業会会則の改定
なお、通常総会後に予定の記念講演会、会員交流会につきましても中止といた
します。
◆甲賀市工業会『チャリティーゴルフコンペ』について
会員相互の親睦を目的に2020年度は下記日程での開催を計画しておりますが、
6月20日(土)につきましては、開催を見送る可能性があります。
【日 程】 2020年 6月20日(土)実施可否について検討中
2020年11月21日(土)9時00分スタート
【会 場】 名神竜王カントリー倶楽部(甲賀市水口町春日1616)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ビジネス情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経済産業省は、
「新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ」
と題したHP特設ページを掲載しています。
経済産業省 新型コロナウイルス感染症関連 にて検索願います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■峠の茶屋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省の「新型インフルエンザ流行時の日常生活におけるマスク使用の考
え方」によると不織布製マスクは、原則使い捨てであり、一日一枚程度の使用
と記載があります。
マスクのフィルターに病原体がつく為、日数をまたいでの使用はよくないそう
です。そのため、最低でも1日おきに取り換えるようにしましょう!
マスクをずっとつけていると耳が痛くなることがありますよね。
耳が痛くならない方法について紹介します。
原因は、ゴムがすれるからなんです。耳が痛くなりにくい方法は、
1、マスクのゴムを伸ばす。
2、ゴム部分にクリップ等をつけ、首からかける。
です、ご参考まで。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■各委員会からのお知らせ&お願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆例年、通常総会終了以降順次以下の5委員会を開催しておりますが、現時点
での委員会開催日は未定となっています。
・雇用対策委員会
・雇用インフラ委員会
・広報委員会
・ビジネス交流委員会
・組織運営委員会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■会員企業からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●各社でのイベントや新製品の発表など、トピックスがありましたら、事務局
までお知らせください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■事務局からのお知らせ&お願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●宛先不明等の理由により、エラー返信されてきましたメールアドレスにつき
ましては、登録されたメールアドレスをこちらで解除させていただく場合が
ございますので、恐れ入れますがご了承ください。
●求人や掲載事項の追加、訂正、削除がございましたら事務局まで
お知らせ下さい。
http://www.koka-ia.jp/recruitment/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ポン蔵の独り言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ポン蔵だ、ぽん!
イベントに出る機会があまりないから寂しいなぁ。僕もマスクが欲しいなぁ。
===================================
<<メールマガジン配信の解除、変更並びにご意見やご要望、お問い合わせは
下記の甲賀市工業会事務局までお願いします。>>
【注意!】
※このメールには返信しないでください。
※このメールマガジンは、甲賀市工業会担当者一斉メールに登録されている
方に送信しています。
配信希望、お問い合わせはこちら
<http://www.koka-ia.jp/contact/mailmag.html>からお願いします。
※メールの内容が崩れて表示される場合はメールソフトの表示フォントを
MSゴシック等の[等幅フォント]に指定してご覧ください。
※URL等リンクが改行などのためにクリックしてもページが表示されない
場合はコピー&ペーストでブラウザに直接入力してご覧ください。
===================================
発行元:甲賀市工業会
〒528-8502 甲賀市水口町水口6053番地
甲賀市役所 産業経済部 商工労政課 新産業振興係内
TEL 0748-69-2187 FAX 0748-63-4087
http://www.koka-ia.jp/
本メールに掲載されている内容はいかなる形式であれ、
許可なく転載することは禁じられています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(c) 2008 Koka City Industrial Association.
2020年4月20日発行VOL139
●○● ポ ン 蔵 通 信 ●○●
甲賀市工業会ウェブサイト http://www.koka-ia.jp/
本メールは甲賀市工業会に会員登録いただいている
皆様に最新の情報とお知らせをお届けするメールマガジンです。
==============★ 目 次 ★==============
○ご挨拶
○新着情報
○ビジネス情報
○峠の茶屋
○各委員会からのお知らせ&お願い
○会員企業からのお知らせ
○事務局からのお知らせ&お願い
○ポン蔵の独り言
===================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ご挨拶
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新型コロナウィルスの影響により家庭や職場でも影響がでていますが、一人ひ
とりの心掛けや取り組みを継続していただきますようよろしくお願い致します。
また、新年度がスタートしましたが、入社式もリモートによる実施など、各企
業ごとの知恵で進めていただいていることと思います。テレワークやリモート
ワークも拡大しています。「ピンチをチャンスに」という精神で業務に取り組
みたいものです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■新着情報(What's New)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「甲賀市工業会2020年度通常総会」の中止および書面議決の実施について
5月15日(金)に開催を予定していました甲賀市工業会2020年度通常総会は、新
型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、集会形式での開催は取りやめ、
書面議決とさせていただきます。
議案書、書面議決書を近日中に会員企業様宛送付いたしますので、書面にて
議決権の行使をお願いいたします。
第1号議案 2019年度事業報告および決算について
第2号議案 2020年度事業計画(案)および予算(案)について
第3号議案 甲賀市工業会会則の改定
なお、通常総会後に予定の記念講演会、会員交流会につきましても中止といた
します。
◆甲賀市工業会『チャリティーゴルフコンペ』について
会員相互の親睦を目的に2020年度は下記日程での開催を計画しておりますが、
6月20日(土)につきましては、開催を見送る可能性があります。
【日 程】 2020年 6月20日(土)実施可否について検討中
2020年11月21日(土)9時00分スタート
【会 場】 名神竜王カントリー倶楽部(甲賀市水口町春日1616)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ビジネス情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経済産業省は、
「新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ」
と題したHP特設ページを掲載しています。
経済産業省 新型コロナウイルス感染症関連 にて検索願います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■峠の茶屋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省の「新型インフルエンザ流行時の日常生活におけるマスク使用の考
え方」によると不織布製マスクは、原則使い捨てであり、一日一枚程度の使用
と記載があります。
マスクのフィルターに病原体がつく為、日数をまたいでの使用はよくないそう
です。そのため、最低でも1日おきに取り換えるようにしましょう!
マスクをずっとつけていると耳が痛くなることがありますよね。
耳が痛くならない方法について紹介します。
原因は、ゴムがすれるからなんです。耳が痛くなりにくい方法は、
1、マスクのゴムを伸ばす。
2、ゴム部分にクリップ等をつけ、首からかける。
です、ご参考まで。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■各委員会からのお知らせ&お願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆例年、通常総会終了以降順次以下の5委員会を開催しておりますが、現時点
での委員会開催日は未定となっています。
・雇用対策委員会
・雇用インフラ委員会
・広報委員会
・ビジネス交流委員会
・組織運営委員会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■会員企業からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●各社でのイベントや新製品の発表など、トピックスがありましたら、事務局
までお知らせください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■事務局からのお知らせ&お願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●宛先不明等の理由により、エラー返信されてきましたメールアドレスにつき
ましては、登録されたメールアドレスをこちらで解除させていただく場合が
ございますので、恐れ入れますがご了承ください。
●求人や掲載事項の追加、訂正、削除がございましたら事務局まで
お知らせ下さい。
http://www.koka-ia.jp/recruitment/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ポン蔵の独り言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ポン蔵だ、ぽん!
イベントに出る機会があまりないから寂しいなぁ。僕もマスクが欲しいなぁ。
===================================
<<メールマガジン配信の解除、変更並びにご意見やご要望、お問い合わせは
下記の甲賀市工業会事務局までお願いします。>>
【注意!】
※このメールには返信しないでください。
※このメールマガジンは、甲賀市工業会担当者一斉メールに登録されている
方に送信しています。
配信希望、お問い合わせはこちら
<http://www.koka-ia.jp/contact/mailmag.html>からお願いします。
※メールの内容が崩れて表示される場合はメールソフトの表示フォントを
MSゴシック等の[等幅フォント]に指定してご覧ください。
※URL等リンクが改行などのためにクリックしてもページが表示されない
場合はコピー&ペーストでブラウザに直接入力してご覧ください。
===================================
発行元:甲賀市工業会
〒528-8502 甲賀市水口町水口6053番地
甲賀市役所 産業経済部 商工労政課 新産業振興係内
TEL 0748-69-2187 FAX 0748-63-4087
http://www.koka-ia.jp/
本メールに掲載されている内容はいかなる形式であれ、
許可なく転載することは禁じられています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(c) 2008 Koka City Industrial Association.
※内容は発信当時のものですので、団体名・リンク先等が現在と異なっている・存在しない場合があります。