メールマガジンバックナンバー
※内容は発信当時のものですので、団体名・リンク先等が現在と異なっている場合がありますのでご注意ください。
甲賀市工業会メールマガジン
2015年12月21日発行VOL87
●○● ポ ン 蔵 通 信 ●○●
甲賀市工業会ウェブサイト http://www.koka-ia.jp/
本メールは甲賀市工業会に会員登録いただいている
皆様に最新の情報とお知らせをお届けするメールマガジンです。
==============★ 目 次 ★==============
○ご挨拶
○新着情報 :新春セミナー、他 開催のお知らせ
○ビジネス情報 :第27回龍谷大学新春技術講演会等のご案内
○峠の茶屋
○各委員会からのお知らせ&お願い:委員会開催のお知らせ
○会員企業からのお知らせ:常温倉庫空のご案内
○事務局からのお知らせ&お願い
○ポン蔵の独り言
===================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ご挨拶
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年もいよいよ残りわずかとなってしまいましたが、益々ご健勝のこととお慶
び申し上げます。
12月に入り、少しずつ身の周りを整理をしようと思いながら、あっという間に
時間が過ぎていく今日このごろです。
また、寒さが日一日と増して参ります。お風邪など召されませぬよう御身おい
といください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■新着情報(What's New)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「2016年新春セミナー」開催のお知らせ
【日 時】 2016年1月22日(金)16:10〜17:40
【講 師】 青木豊彦氏
株式会社アオキ取締役会長・東大阪市モノづくり親善大使
【テーマ】 『〜町工場のおっちゃんが熱く語る“モノづくりの心”〜』
【会 場】 水口センチュリーホテル
※セミナー終了後に交流会を開催します。(会費一人2,000円)
※セミナー及び交流会への参加は、会員及び会員からの紹介のあった甲賀市
内企業に限ります。
※申込・紹介方法など詳細については、会員宛案内をご覧ください。
◆雇用対策委員会事業「雇用課題学習会」開催のお知らせ(予告)
セクハラや労働法規違反、知的財産権に至るまで、コンプライアンス経営全般
にわたって、遵守のノウハウを解りやすく解説いただきます。
【日 時】 2016年2月16日(火)15:30〜17:00
【講 師】 中川恒信 氏(経営法務コンサルタント)
【テーマ】 『労働法規まるわかり
“信頼”を得るコンプライアンス経営の事例研修』
【場 所】 勤労青少年ホーム(サントピア水口) 講習室
※申し込みは、会員企業に限ります。
※詳細については、会員企業へ送付予定の開催案内をご覧下さい。
◆雇用インフラ委員会事業「カップリングパーティー」開催のお知らせ(予告)
雇用インフラ委員会では、社員の定着を目的に、結婚を前提とした真剣な出会
いを求めている独身社員にその機会を提供をするため、本年度2回目となる「カ
ップリングパーティー」を開催します。
【日 時】 2016年3月6日(日)13:00〜15:00
【会 場】 ミソラテラス イタリー(草津市渋川1-1-60)
http://niwatasu.jp/misoraterrace/
【条 件】 男女とも独身者 25歳位〜45歳位
男性は、甲賀市工業会会員企業従業員に限ります。
※申込方法等詳細については、会員企業へ送付予定の開催案内ポスター、
または掲載予定の甲賀市工業会ホームページをご覧下さい。
◆「グリーン物流パートナーシップ優良事業者表彰」に当会員2社が選ばれま
した。
国土交通省・経済産業省では、物流分野における環境負荷の低減、物流の生産
性向上等持続可能な物流体系の構築に関し特に顕著な功績のあった取組に対し
、その功績を表彰しています。今回、当会から2社が受賞されましたのでお知
らせします。
国土交通省優良事業者表彰受賞者 センコー株式会社
経済産業省優良事業者表彰受賞者 TOTO株式会社
詳しくは、こちらから
○国土交通省優良事業者表彰受賞者
http://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000243.html
○経済産業省優良事業者表彰受賞者 http://www.meti.go.jp/press/2015/12/20151204001/20151204001.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ビジネス情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「第27回龍谷大学新春技術講演会」のご案内 (龍谷大学)
龍谷大学では、新年恒例の新春技術講演会を開催いたします。今回は、統一テ
ーマとして「情報をつむぐ」を掲げました。
その他、本学教員による講演と研究成果を展示するポスターセッション、技術
相談、採用(求人)相談ならびに懇親交流会を行います。
皆様お誘いあわせのうえ、御参加いただきますよう御案内いたします。
【日 時】 2016年1月13日(水)13:30
(ポスターセッション・技術相談・採用(求人)相談は12:30より開催)
【場 所】 大津プリンスホテル(滋賀県大津市)
【プログラム】
13:30〜15:00 挨拶 経済産業省 近畿経済産業局長 関 総一郎氏
<講演会 第1部>基調講演 事業転換の歴史と教訓
東洋紡株式会社 代表取締役会長 坂元 龍三 氏
<ポスターセッション・技術相談>
第1部12:30〜13:20 第2部15:00〜16:30
15:40〜17:10
<講演会 第2部>
講 演 I ソーシャルメディアのビッグデータからの知識発見
龍谷大学 理工学部電子情報学科 教授 木村 昌弘
講 演 II 環境DNA:生物モニタリングの新しい技術
龍谷大学 理工学部環境ソリューション工学科 教授 近藤 倫生
講 演 III タンパク質のかたちを観る技術〜創薬への展開〜
龍谷大学 農学部食品栄養学科 准教授 山崎 正幸
<懇親交流会>【会費制】 17:20〜
懇親交流会のみ、会費制といたします。
お1人2,000円の会費を当日現金にて徴収させていただきます。
(講演会、ポスターセッション・技術相談は参加費無料です。)
お申込み、詳細はこちらから
http://kagiken.seta.ryukoku.ac.jp/kouen/27_2016.htm
◆「中国ビジネスセミナー -中国高齢者ビジネスの現状と展望-」のご案内
(ジェトロ大阪本部)
中国市場の最新情報を提供するセミナーを開催します。第2回目のセミナーで
は、中国国内の高齢化で急速に市場が拡大している「中国高齢者ビジネス」に
ついて、最前線で活躍されている講師の方から最新の動向について解説します
。日中関係に改善の兆しが見える中、中国は自由貿易試験区の拡大や、新たな
シルクロード経済圏の構築を目指す「一帯一路」の推進など、新たな変化が起
きています。ジェトロ大阪への貿易投資相談(2014年度)においても、昨年度
に引き続き中国ビジネスに関する相談件数はトップであり、関西企業の皆様に
とって中国への関心は依然高い状況です。
この機会にご興味をお持ちの企業の皆様のご参加をお待ちしています。
【日 時】 2016年1月13日(水)13:30〜16:00(受付13:00〜)
【場 所】 第二吉本ビルディング貸会議室 貸会議室 A・B会議室
(大阪市北区梅田2丁目2番2号 ヒルトンプラザ ウエスト・オフィスタワー 8階)
【内 容】
講演1:「中国高齢者産業の現状」
ジェトロ北京事務所 所員 藤本 勉
講演2:「中国の高齢者ビジネス展開事例」(仮題)
株式会社リエイ 代表取締役社長 椛澤 一 氏
講演3:「ジェトロのヘルスケア産業海外展開支援について」
ジェトロ ヘルスケア産業課 課長 佐藤 拓
【参加費】 無料
【定 員】 100名
お申込み、詳細はこちらから
https://www.jetro.go.jp/events/osc/53f0e2b37a4e2fb0.html
◆中小企業者対象「改正個人情報保護法・マイナンバー制度への対応に関する
説明会(後期)」開催のご案内 (近畿経済産業局)
個人情報の保護に関する法律が改正(施行は成立した日から2年以内)された
ことにより、これまで適用除外となっていた、取り扱う個人情報に係る個人の
数が5,000件以下であった事業者においても、改正後は個人情報取扱事業者と
なることを受け、中小企業者に対して、個人情報・マイナンバーの適正な取扱
いの促進を図り、改正個人情報保護法及びマイナンバー制度への対応について
周知するため、説明会を開催してまいりました。
【日 時】 2016年1月13日(水)10:00〜12:00
【場 所】 大津市ふれあいプラザ 5F大会議室
(大津市浜大津四丁目1番1号 明日都浜大津4・5階)
【プログラム】
1.改正「個人情報の保護に関する法律」の制度概要
2.「行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する
法律(マイナンバー法)」の制度概要及び「特定個人情報の適正な取扱い
」の説明
3.質疑応答等
【対象者】
中小企業者(中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条第1項各号に掲
げる中小企業者をいう。)
【参加費】 無料
お申込み、詳細はこちらから
http://www.kansai.meti.go.jp/2-7it/MyNumber/kouki-mynumber-setumeikai.html
◆「平成27年度第2回しが医工連携ものづくりネットワーク会議」のご案内
(滋賀県産業支援プラザ)
滋賀県では、医療分野への進出に意欲的な企業、大学・試験研究機関、金融機
関等による「しが医工連携ものづくりネットワーク」を形成し、医療機器産業
の振興に取り組んでいます。
この度、医工連携による医療機器ビジネスの活性化を目的とした「しが医工連
携ものづくりネットワーク会議」を以下のとおり開催します。どなたでもご参
加いただけますので、お気軽にお申込みください。
【日 時】 2016年1月21日(木)14:00〜17:00
【会 場】 大津プリンスホテル コンベンションホール淡海
(大津市におの浜4丁目7-7)
【参加費】 無料
【プログラム】
14:00〜14:10 開会あいさつ
14:10〜15:10 特別講演
「内耳障害(難聴、めまい、耳鳴り)の
診断法、治療法に対する新規機器の開発について」
滋賀県立成人病センター研究所長
聴覚・コミュニケーション医療センター長 伊藤 壽一 氏
15:10〜15:25 休 憩
15:25〜16:05 講演1(ネットワーク会員企業)
「医療機器メーカーへの挑戦〜株式会社プロアシストの事例」
株式会社プロアシスト 代表取締役社長 生駒 京子 氏
16:05〜16:20 休 憩
16:20〜17:00 講演2(ネットワーク会員企業)
「東レ・プレシジョン株式会社の事業内容と最近の取り組み」
東レ・プレシジョン株式会社
技術開発部 部長 池内 秀樹 氏
お申込み、詳細はこちらから
http://www.shigaplaza.or.jp/h27_ikonet2/
◆「アジアの日系工業団地説明会・個別相談会 -アジア8カ国の工業団地情報
を一度に入手-」のご案内 (ジェトロ)
日本企業、特に中小・中堅企業の皆様の海外進出を支援するため、アジア各国
の主要な日系工業団地を一度に紹介する説明会を名古屋で開催します。
2013年以来2回目となる今回の説明会には日系デベロッパー13社が参加し、日
本企業の集積が一段と進むアジア8カ国における約20の工業団地・経済特区
(SEZ)をご紹介します。
また、説明会と同時並行で行う個別相談会にて、参加デベロッパー各社とご関
心の国・工業団地に関して具体的な相談を行っていただけます。
海外進出にあたって必要となる立地選定にあたり、安心・安全の日系工業団地
を一度に比較検討できる絶好の機会です。現地進出をお考えの方や、将来の進
出に備えて情報収集をされている方は是非この機会をご利用ください。皆様の
ご参加をお待ちしております。
【日 時】 2016年1月26日(火)
説明会:9:30〜17:00 (受付開始 9時00分)
個別相談会:10:00〜16:30(事前予約制、各30分)
【場 所】 愛知県産業労働センター ウインクあいち 11階
(愛知県名古屋市中村区名駅4 丁目4-38)
【内 容】
○説明会
日系デベロッパーがアジア8カ国の日系工業団地をご紹介。各国、工業団
地ごとの特徴を一度に比較することが可能です。
【入退場自由】※事前お申し込み、当日受付は必要です。
【プログラム】
9:40〜10:10 基調講演「メコン地域の投資環境比較」
10:10〜11:20 ベトナムの日系工業団地の紹介
11:25〜12:00 タイの日系工業団地の紹介
13:00〜13:30 基調講演「アジア全般の投資環境比較」
13:30〜14:40 インド、中国、マレーシアの日系工業団地の紹介
14:45〜16:00 インドネシアの日系工業団地の紹介
16:05〜16:45 フィリピン、ミャンマーの日系工業団地の紹介
○個別相談会
ご関心のある日系工業団地について日系デベロッパーと直接ご相談できま
す。
<日系工業団地に関する個別相談会>
10:00〜16:30(各30分)【事前予約制】
<参加デベロッパー:全13社>
伊藤忠商事(株)、住友商事(株)、双日(株)、大和ハウス工業
(株)、豊田通商(株)、日揮(株)、日鉄住金物産(株)、丸紅
(株)、三井物産(株)、ユニカホールディングス(株)、ワンハブ
・チェンナイ、MJTD、VSIP
【参加費】 無料
【定 員】 100名(先着順)※1社複数名でのご参加も可能です。
定員になり次第、受付を締め切ります。
【対象者】 海外進出に関心のある企業の皆様
お申込み、詳細はこちらから
https://www.jetro.go.jp/events/bda/688fce2b83032307.html
◆後継者問題に悩む事業者のみなさんへ (滋賀県事業引継ぎ支援センター)
近年、中小企業の経営者の平均年齢は高齢化しており、後継者不在による事業
承継問題が深刻化しています。後継者がいないために廃業する会社の中には本
来、承継されるべき会社も少なからず含まれているため、事業の譲渡や承継等
に関して知識と経験を有する専門家が、後継者不在などで事業の存続に悩みを
抱える中小企業者や、これら経営資源を引き継ぐ意志のある中小企業者の相談
に対し、適切な助言、情報提供及びマッチング支援等を実施します。
1.国から委託を受けて実施する事業なので安心してご相談いただけます。
2.ご相談は無料です。お気軽にご相談ください。(じっくり対応させていた
だくため事前予約制をとっております。)
3.中小企業の事業承継支援の実務に精通した専門家が秘密厳守でご相談に応
じます。
○「法人」・「個人事業主」は問いません。
「親族間の承継」、「従業員への承継」・「後継者不在のためご自身の事
業を、他の企業に買いとって欲しい。雇用も守って欲しい。という、いわ
ゆるM&Aを希望される方」など様々な相談に対応させていただきます。
相談は無料ですが、ただし、内容によって税理士や弁護士等の専門家の判
断を要する場合があります。その際には、税理士等への謝金費用が発生す
る場合があります。(費用が発生する場合は、事前にお客様と相談の上、
進めさせていただきます。)
お問い合わせは、こちらから
http://www.otsucci.or.jp/management/pages/syokei.html
◆「事業承継セミナー」のご案内 (独立行政法人中小企業基盤整備機構)
○セミナー内容事業承継対策がなぜ必要なのか?
事業承継の現状について
計画的な事業承継対策の必要性
○事業承継対策のポイント
事業を次世代に託すための日々の準備
事業承継に取り組む上で経営者が後継者と共に考えるべきさまざまな課題
○事業承継に関するさまざまな支援施策の紹介
経営承継円滑化法の改正の内容
施策の活用について(各施策の対象となる方、目的・効果)
【日 時】 2016年1月27日(水)13:00〜17:00(受付12:30〜)
【場 所】 ピアザ淡海(大津市におの浜1-1-20)
【定 員】 15人(先着順)
【対象者】 事業承継についてお考えの経営者・後継者の方
【参加費】 無料
お申込み、詳細はこちらから
https://27jss.smrj.go.jp/
◆しが新産業創造ネットワーク「平成27年度第2回マッチングフォーラム」の
ご案内 (滋賀県産業支援プラザ)
滋賀県産業支援プラザおよび滋賀県では、“モノづくり基盤技術”および“環
境”の分野における研究開発や新事業創出に意欲的な企業および大学、研究機
関等で構成する『しが新産業創造ネットワーク』を組織し、その事業化に向け
た取り組みを進めています。
このたび、新たなビジネス展開や新製品開発につなげるシーズとニーズの出会
いの場を提供し、研究開発や事業化プロジェクトの創出機会と産学官金連携の
ネットワーク強化を目指して『マッチングフォーラム』を開催します。
【日 時】 2016年2月8日(月)14:15〜17:00(17:15〜交流会)
【場 所】 コラボしが21 3階 大会議室、中会議室(大津市打出浜2-1)
【参加費】 無料
交流会ご参加の方は会費1,000円が必要です。
【プログラム】
14:15〜 あいさつ
14:20〜 講演「ものづくり元気企業のひみつ」
講師 日本一明るい経済新聞 編集長 竹原 信夫 氏
15:20〜 休 憩
15:30〜 企業プレゼンテーション
6社から自社開発技術、独自の活動等有益な情報を紹介いただきます。
・同時開催:サポイン相談会
17:00 終 了
17:15〜 交流会 事前にお申し込みください。
(交流会参加費1,000円を当日徴収いたします。)
お申込み、詳細はこちらから
http://www.shigaplaza.or.jp/matching-forum-h27-2/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■峠の茶屋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
デスク、パソコンの中、自分の部屋など、どこを整理整頓するにしても、やる
べき手順は基本的に同じです。
【整理整頓の基本】それは、、、
整理=減らすこと、整頓=配置すること
整理の基本の動作は「出す→分ける→減らす→しまう」
習慣づけるコツは「1日1ヵ所15分」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■各委員会からのお知らせ&お願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆雇用インフラ委員会
【日 時】 2016年2月5日(金)16:00〜17:30
【会 場】 トヨタ紡織滋賀株式会社
◆雇用対策委員会
【日 時】 2016年2月16日(火)14:15〜15:15
【会 場】 勤労青少年ホーム(サントピア水口)
◆広報委員会員会及びビジネス交流委員会との交流会
【日 時】 2016年2月24日(水)16:00〜17:30
【会 場】 水口センチュリーホテル
◆ビジネス交流委員会及び広報委員会との交流会
【日 時】 2016年2月24日(水)15:30〜17:30
【会 場】 水口センチュリーホテル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■会員企業からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆常温倉庫に空きがあります。
(ウエストロジ・コーポレーション(株)本社営業所)
【倉庫面積】 241.20平方メートル(約73坪) ※1棟貸し
【場 所】 甲賀市甲南町柑子2002-18(甲南フロンティアパーク内)
【倉庫家賃】 要相談
・人件費及びリフト等別途
・その他条件については、要相談
【契約期間】 長期可
お問い合わせは
ウエストロジ・コーポレーション(株)本社営業所
電話(0748)86-1611 担当-野島
●各社でのイベントや新製品の発表など、トピックスがありましたら、事務局
までお知らせください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■事務局からのお知らせ&お願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●宛先不明等の理由により、エラー返信されてきましたメールアドレスにつき
ましては、登録されたメールアドレスをこちらで解除させていただく場合が
ございますので、恐れ入れますがご了承ください。
●求人や掲載事項の追加、訂正、削除がございましたら事務局まで
お知らせ下さい。
http://www.koka-ia.jp/recruitment/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ポン蔵の独り言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年も年賀状を書かなきゃ!!もう日がないよ!
そう言えば、この間年賀状の書き方について、こんなことを聞いたな。
【目上の人には2文字の賀詞は避ける】
「賀正」や「迎春」など2文字の賀詞は「謹んで」「恭しく」といった意味が
含まれず、丁重さにかけるから、目上の人には使わないように。
【新年あけましておめでとうございます】
よく見かける表現だけど、「新年」と「あけまして」の意味が重複しているか
ら、「新年おめでとうございます」か「あけましておめでとうございます」が
いい。
【A Happy New Year】
冒頭のAはいらないんだって。
知らないことってたくさんあるなぁ。あっ!ハガキ買いに行こっ!
======================================================================
<<メールマガジン配信の解除、変更並びにご意見やご要望、お問い合わせは
下記の甲賀市工業会事務局までお願いします。>>
【注意!】
※このメールには返信しないでください。
※このメールマガジンは、甲賀市工業会担当者一斉メールに登録されている
方に送信しています。
配信希望、お問い合わせはこちら
<http://www.koka-ia.jp/contact/mailmag.html>からお願いします。
※メールの内容が崩れて表示される場合はメールソフトの表示フォントを
MSゴシック等の[等幅フォント]に指定してご覧ください。
※URL等リンクが改行などのためにクリックしてもページが表示されない
場合はコピー&ペーストでブラウザに直接入力してご覧ください。
======================================================================
発行元:甲賀市工業会
〒528-8502 甲賀市水口町水口6053番地
甲賀市役所 産業経済部 商工政策課 商工業振興係内
TEL 0748-65-0709 FAX 0748-63-4087
http://www.koka-ia.jp/
本メールに掲載されている内容はいかなる形式であれ、
許可なく転載することは禁じられています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(c) 2008 Koka City Industrial Association.
2015年12月21日発行VOL87
●○● ポ ン 蔵 通 信 ●○●
甲賀市工業会ウェブサイト http://www.koka-ia.jp/
本メールは甲賀市工業会に会員登録いただいている
皆様に最新の情報とお知らせをお届けするメールマガジンです。
==============★ 目 次 ★==============
○ご挨拶
○新着情報 :新春セミナー、他 開催のお知らせ
○ビジネス情報 :第27回龍谷大学新春技術講演会等のご案内
○峠の茶屋
○各委員会からのお知らせ&お願い:委員会開催のお知らせ
○会員企業からのお知らせ:常温倉庫空のご案内
○事務局からのお知らせ&お願い
○ポン蔵の独り言
===================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ご挨拶
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年もいよいよ残りわずかとなってしまいましたが、益々ご健勝のこととお慶
び申し上げます。
12月に入り、少しずつ身の周りを整理をしようと思いながら、あっという間に
時間が過ぎていく今日このごろです。
また、寒さが日一日と増して参ります。お風邪など召されませぬよう御身おい
といください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■新着情報(What's New)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「2016年新春セミナー」開催のお知らせ
【日 時】 2016年1月22日(金)16:10〜17:40
【講 師】 青木豊彦氏
株式会社アオキ取締役会長・東大阪市モノづくり親善大使
【テーマ】 『〜町工場のおっちゃんが熱く語る“モノづくりの心”〜』
【会 場】 水口センチュリーホテル
※セミナー終了後に交流会を開催します。(会費一人2,000円)
※セミナー及び交流会への参加は、会員及び会員からの紹介のあった甲賀市
内企業に限ります。
※申込・紹介方法など詳細については、会員宛案内をご覧ください。
◆雇用対策委員会事業「雇用課題学習会」開催のお知らせ(予告)
セクハラや労働法規違反、知的財産権に至るまで、コンプライアンス経営全般
にわたって、遵守のノウハウを解りやすく解説いただきます。
【日 時】 2016年2月16日(火)15:30〜17:00
【講 師】 中川恒信 氏(経営法務コンサルタント)
【テーマ】 『労働法規まるわかり
“信頼”を得るコンプライアンス経営の事例研修』
【場 所】 勤労青少年ホーム(サントピア水口) 講習室
※申し込みは、会員企業に限ります。
※詳細については、会員企業へ送付予定の開催案内をご覧下さい。
◆雇用インフラ委員会事業「カップリングパーティー」開催のお知らせ(予告)
雇用インフラ委員会では、社員の定着を目的に、結婚を前提とした真剣な出会
いを求めている独身社員にその機会を提供をするため、本年度2回目となる「カ
ップリングパーティー」を開催します。
【日 時】 2016年3月6日(日)13:00〜15:00
【会 場】 ミソラテラス イタリー(草津市渋川1-1-60)
http://niwatasu.jp/misoraterrace/
【条 件】 男女とも独身者 25歳位〜45歳位
男性は、甲賀市工業会会員企業従業員に限ります。
※申込方法等詳細については、会員企業へ送付予定の開催案内ポスター、
または掲載予定の甲賀市工業会ホームページをご覧下さい。
◆「グリーン物流パートナーシップ優良事業者表彰」に当会員2社が選ばれま
した。
国土交通省・経済産業省では、物流分野における環境負荷の低減、物流の生産
性向上等持続可能な物流体系の構築に関し特に顕著な功績のあった取組に対し
、その功績を表彰しています。今回、当会から2社が受賞されましたのでお知
らせします。
国土交通省優良事業者表彰受賞者 センコー株式会社
経済産業省優良事業者表彰受賞者 TOTO株式会社
詳しくは、こちらから
○国土交通省優良事業者表彰受賞者
http://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000243.html
○経済産業省優良事業者表彰受賞者 http://www.meti.go.jp/press/2015/12/20151204001/20151204001.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ビジネス情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「第27回龍谷大学新春技術講演会」のご案内 (龍谷大学)
龍谷大学では、新年恒例の新春技術講演会を開催いたします。今回は、統一テ
ーマとして「情報をつむぐ」を掲げました。
その他、本学教員による講演と研究成果を展示するポスターセッション、技術
相談、採用(求人)相談ならびに懇親交流会を行います。
皆様お誘いあわせのうえ、御参加いただきますよう御案内いたします。
【日 時】 2016年1月13日(水)13:30
(ポスターセッション・技術相談・採用(求人)相談は12:30より開催)
【場 所】 大津プリンスホテル(滋賀県大津市)
【プログラム】
13:30〜15:00 挨拶 経済産業省 近畿経済産業局長 関 総一郎氏
<講演会 第1部>基調講演 事業転換の歴史と教訓
東洋紡株式会社 代表取締役会長 坂元 龍三 氏
<ポスターセッション・技術相談>
第1部12:30〜13:20 第2部15:00〜16:30
15:40〜17:10
<講演会 第2部>
講 演 I ソーシャルメディアのビッグデータからの知識発見
龍谷大学 理工学部電子情報学科 教授 木村 昌弘
講 演 II 環境DNA:生物モニタリングの新しい技術
龍谷大学 理工学部環境ソリューション工学科 教授 近藤 倫生
講 演 III タンパク質のかたちを観る技術〜創薬への展開〜
龍谷大学 農学部食品栄養学科 准教授 山崎 正幸
<懇親交流会>【会費制】 17:20〜
懇親交流会のみ、会費制といたします。
お1人2,000円の会費を当日現金にて徴収させていただきます。
(講演会、ポスターセッション・技術相談は参加費無料です。)
お申込み、詳細はこちらから
http://kagiken.seta.ryukoku.ac.jp/kouen/27_2016.htm
◆「中国ビジネスセミナー -中国高齢者ビジネスの現状と展望-」のご案内
(ジェトロ大阪本部)
中国市場の最新情報を提供するセミナーを開催します。第2回目のセミナーで
は、中国国内の高齢化で急速に市場が拡大している「中国高齢者ビジネス」に
ついて、最前線で活躍されている講師の方から最新の動向について解説します
。日中関係に改善の兆しが見える中、中国は自由貿易試験区の拡大や、新たな
シルクロード経済圏の構築を目指す「一帯一路」の推進など、新たな変化が起
きています。ジェトロ大阪への貿易投資相談(2014年度)においても、昨年度
に引き続き中国ビジネスに関する相談件数はトップであり、関西企業の皆様に
とって中国への関心は依然高い状況です。
この機会にご興味をお持ちの企業の皆様のご参加をお待ちしています。
【日 時】 2016年1月13日(水)13:30〜16:00(受付13:00〜)
【場 所】 第二吉本ビルディング貸会議室 貸会議室 A・B会議室
(大阪市北区梅田2丁目2番2号 ヒルトンプラザ ウエスト・オフィスタワー 8階)
【内 容】
講演1:「中国高齢者産業の現状」
ジェトロ北京事務所 所員 藤本 勉
講演2:「中国の高齢者ビジネス展開事例」(仮題)
株式会社リエイ 代表取締役社長 椛澤 一 氏
講演3:「ジェトロのヘルスケア産業海外展開支援について」
ジェトロ ヘルスケア産業課 課長 佐藤 拓
【参加費】 無料
【定 員】 100名
お申込み、詳細はこちらから
https://www.jetro.go.jp/events/osc/53f0e2b37a4e2fb0.html
◆中小企業者対象「改正個人情報保護法・マイナンバー制度への対応に関する
説明会(後期)」開催のご案内 (近畿経済産業局)
個人情報の保護に関する法律が改正(施行は成立した日から2年以内)された
ことにより、これまで適用除外となっていた、取り扱う個人情報に係る個人の
数が5,000件以下であった事業者においても、改正後は個人情報取扱事業者と
なることを受け、中小企業者に対して、個人情報・マイナンバーの適正な取扱
いの促進を図り、改正個人情報保護法及びマイナンバー制度への対応について
周知するため、説明会を開催してまいりました。
【日 時】 2016年1月13日(水)10:00〜12:00
【場 所】 大津市ふれあいプラザ 5F大会議室
(大津市浜大津四丁目1番1号 明日都浜大津4・5階)
【プログラム】
1.改正「個人情報の保護に関する法律」の制度概要
2.「行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する
法律(マイナンバー法)」の制度概要及び「特定個人情報の適正な取扱い
」の説明
3.質疑応答等
【対象者】
中小企業者(中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条第1項各号に掲
げる中小企業者をいう。)
【参加費】 無料
お申込み、詳細はこちらから
http://www.kansai.meti.go.jp/2-7it/MyNumber/kouki-mynumber-setumeikai.html
◆「平成27年度第2回しが医工連携ものづくりネットワーク会議」のご案内
(滋賀県産業支援プラザ)
滋賀県では、医療分野への進出に意欲的な企業、大学・試験研究機関、金融機
関等による「しが医工連携ものづくりネットワーク」を形成し、医療機器産業
の振興に取り組んでいます。
この度、医工連携による医療機器ビジネスの活性化を目的とした「しが医工連
携ものづくりネットワーク会議」を以下のとおり開催します。どなたでもご参
加いただけますので、お気軽にお申込みください。
【日 時】 2016年1月21日(木)14:00〜17:00
【会 場】 大津プリンスホテル コンベンションホール淡海
(大津市におの浜4丁目7-7)
【参加費】 無料
【プログラム】
14:00〜14:10 開会あいさつ
14:10〜15:10 特別講演
「内耳障害(難聴、めまい、耳鳴り)の
診断法、治療法に対する新規機器の開発について」
滋賀県立成人病センター研究所長
聴覚・コミュニケーション医療センター長 伊藤 壽一 氏
15:10〜15:25 休 憩
15:25〜16:05 講演1(ネットワーク会員企業)
「医療機器メーカーへの挑戦〜株式会社プロアシストの事例」
株式会社プロアシスト 代表取締役社長 生駒 京子 氏
16:05〜16:20 休 憩
16:20〜17:00 講演2(ネットワーク会員企業)
「東レ・プレシジョン株式会社の事業内容と最近の取り組み」
東レ・プレシジョン株式会社
技術開発部 部長 池内 秀樹 氏
お申込み、詳細はこちらから
http://www.shigaplaza.or.jp/h27_ikonet2/
◆「アジアの日系工業団地説明会・個別相談会 -アジア8カ国の工業団地情報
を一度に入手-」のご案内 (ジェトロ)
日本企業、特に中小・中堅企業の皆様の海外進出を支援するため、アジア各国
の主要な日系工業団地を一度に紹介する説明会を名古屋で開催します。
2013年以来2回目となる今回の説明会には日系デベロッパー13社が参加し、日
本企業の集積が一段と進むアジア8カ国における約20の工業団地・経済特区
(SEZ)をご紹介します。
また、説明会と同時並行で行う個別相談会にて、参加デベロッパー各社とご関
心の国・工業団地に関して具体的な相談を行っていただけます。
海外進出にあたって必要となる立地選定にあたり、安心・安全の日系工業団地
を一度に比較検討できる絶好の機会です。現地進出をお考えの方や、将来の進
出に備えて情報収集をされている方は是非この機会をご利用ください。皆様の
ご参加をお待ちしております。
【日 時】 2016年1月26日(火)
説明会:9:30〜17:00 (受付開始 9時00分)
個別相談会:10:00〜16:30(事前予約制、各30分)
【場 所】 愛知県産業労働センター ウインクあいち 11階
(愛知県名古屋市中村区名駅4 丁目4-38)
【内 容】
○説明会
日系デベロッパーがアジア8カ国の日系工業団地をご紹介。各国、工業団
地ごとの特徴を一度に比較することが可能です。
【入退場自由】※事前お申し込み、当日受付は必要です。
【プログラム】
9:40〜10:10 基調講演「メコン地域の投資環境比較」
10:10〜11:20 ベトナムの日系工業団地の紹介
11:25〜12:00 タイの日系工業団地の紹介
13:00〜13:30 基調講演「アジア全般の投資環境比較」
13:30〜14:40 インド、中国、マレーシアの日系工業団地の紹介
14:45〜16:00 インドネシアの日系工業団地の紹介
16:05〜16:45 フィリピン、ミャンマーの日系工業団地の紹介
○個別相談会
ご関心のある日系工業団地について日系デベロッパーと直接ご相談できま
す。
<日系工業団地に関する個別相談会>
10:00〜16:30(各30分)【事前予約制】
<参加デベロッパー:全13社>
伊藤忠商事(株)、住友商事(株)、双日(株)、大和ハウス工業
(株)、豊田通商(株)、日揮(株)、日鉄住金物産(株)、丸紅
(株)、三井物産(株)、ユニカホールディングス(株)、ワンハブ
・チェンナイ、MJTD、VSIP
【参加費】 無料
【定 員】 100名(先着順)※1社複数名でのご参加も可能です。
定員になり次第、受付を締め切ります。
【対象者】 海外進出に関心のある企業の皆様
お申込み、詳細はこちらから
https://www.jetro.go.jp/events/bda/688fce2b83032307.html
◆後継者問題に悩む事業者のみなさんへ (滋賀県事業引継ぎ支援センター)
近年、中小企業の経営者の平均年齢は高齢化しており、後継者不在による事業
承継問題が深刻化しています。後継者がいないために廃業する会社の中には本
来、承継されるべき会社も少なからず含まれているため、事業の譲渡や承継等
に関して知識と経験を有する専門家が、後継者不在などで事業の存続に悩みを
抱える中小企業者や、これら経営資源を引き継ぐ意志のある中小企業者の相談
に対し、適切な助言、情報提供及びマッチング支援等を実施します。
1.国から委託を受けて実施する事業なので安心してご相談いただけます。
2.ご相談は無料です。お気軽にご相談ください。(じっくり対応させていた
だくため事前予約制をとっております。)
3.中小企業の事業承継支援の実務に精通した専門家が秘密厳守でご相談に応
じます。
○「法人」・「個人事業主」は問いません。
「親族間の承継」、「従業員への承継」・「後継者不在のためご自身の事
業を、他の企業に買いとって欲しい。雇用も守って欲しい。という、いわ
ゆるM&Aを希望される方」など様々な相談に対応させていただきます。
相談は無料ですが、ただし、内容によって税理士や弁護士等の専門家の判
断を要する場合があります。その際には、税理士等への謝金費用が発生す
る場合があります。(費用が発生する場合は、事前にお客様と相談の上、
進めさせていただきます。)
お問い合わせは、こちらから
http://www.otsucci.or.jp/management/pages/syokei.html
◆「事業承継セミナー」のご案内 (独立行政法人中小企業基盤整備機構)
○セミナー内容事業承継対策がなぜ必要なのか?
事業承継の現状について
計画的な事業承継対策の必要性
○事業承継対策のポイント
事業を次世代に託すための日々の準備
事業承継に取り組む上で経営者が後継者と共に考えるべきさまざまな課題
○事業承継に関するさまざまな支援施策の紹介
経営承継円滑化法の改正の内容
施策の活用について(各施策の対象となる方、目的・効果)
【日 時】 2016年1月27日(水)13:00〜17:00(受付12:30〜)
【場 所】 ピアザ淡海(大津市におの浜1-1-20)
【定 員】 15人(先着順)
【対象者】 事業承継についてお考えの経営者・後継者の方
【参加費】 無料
お申込み、詳細はこちらから
https://27jss.smrj.go.jp/
◆しが新産業創造ネットワーク「平成27年度第2回マッチングフォーラム」の
ご案内 (滋賀県産業支援プラザ)
滋賀県産業支援プラザおよび滋賀県では、“モノづくり基盤技術”および“環
境”の分野における研究開発や新事業創出に意欲的な企業および大学、研究機
関等で構成する『しが新産業創造ネットワーク』を組織し、その事業化に向け
た取り組みを進めています。
このたび、新たなビジネス展開や新製品開発につなげるシーズとニーズの出会
いの場を提供し、研究開発や事業化プロジェクトの創出機会と産学官金連携の
ネットワーク強化を目指して『マッチングフォーラム』を開催します。
【日 時】 2016年2月8日(月)14:15〜17:00(17:15〜交流会)
【場 所】 コラボしが21 3階 大会議室、中会議室(大津市打出浜2-1)
【参加費】 無料
交流会ご参加の方は会費1,000円が必要です。
【プログラム】
14:15〜 あいさつ
14:20〜 講演「ものづくり元気企業のひみつ」
講師 日本一明るい経済新聞 編集長 竹原 信夫 氏
15:20〜 休 憩
15:30〜 企業プレゼンテーション
6社から自社開発技術、独自の活動等有益な情報を紹介いただきます。
・同時開催:サポイン相談会
17:00 終 了
17:15〜 交流会 事前にお申し込みください。
(交流会参加費1,000円を当日徴収いたします。)
お申込み、詳細はこちらから
http://www.shigaplaza.or.jp/matching-forum-h27-2/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■峠の茶屋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
デスク、パソコンの中、自分の部屋など、どこを整理整頓するにしても、やる
べき手順は基本的に同じです。
【整理整頓の基本】それは、、、
整理=減らすこと、整頓=配置すること
整理の基本の動作は「出す→分ける→減らす→しまう」
習慣づけるコツは「1日1ヵ所15分」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■各委員会からのお知らせ&お願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆雇用インフラ委員会
【日 時】 2016年2月5日(金)16:00〜17:30
【会 場】 トヨタ紡織滋賀株式会社
◆雇用対策委員会
【日 時】 2016年2月16日(火)14:15〜15:15
【会 場】 勤労青少年ホーム(サントピア水口)
◆広報委員会員会及びビジネス交流委員会との交流会
【日 時】 2016年2月24日(水)16:00〜17:30
【会 場】 水口センチュリーホテル
◆ビジネス交流委員会及び広報委員会との交流会
【日 時】 2016年2月24日(水)15:30〜17:30
【会 場】 水口センチュリーホテル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■会員企業からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆常温倉庫に空きがあります。
(ウエストロジ・コーポレーション(株)本社営業所)
【倉庫面積】 241.20平方メートル(約73坪) ※1棟貸し
【場 所】 甲賀市甲南町柑子2002-18(甲南フロンティアパーク内)
【倉庫家賃】 要相談
・人件費及びリフト等別途
・その他条件については、要相談
【契約期間】 長期可
お問い合わせは
ウエストロジ・コーポレーション(株)本社営業所
電話(0748)86-1611 担当-野島
●各社でのイベントや新製品の発表など、トピックスがありましたら、事務局
までお知らせください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■事務局からのお知らせ&お願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●宛先不明等の理由により、エラー返信されてきましたメールアドレスにつき
ましては、登録されたメールアドレスをこちらで解除させていただく場合が
ございますので、恐れ入れますがご了承ください。
●求人や掲載事項の追加、訂正、削除がございましたら事務局まで
お知らせ下さい。
http://www.koka-ia.jp/recruitment/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ポン蔵の独り言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年も年賀状を書かなきゃ!!もう日がないよ!
そう言えば、この間年賀状の書き方について、こんなことを聞いたな。
【目上の人には2文字の賀詞は避ける】
「賀正」や「迎春」など2文字の賀詞は「謹んで」「恭しく」といった意味が
含まれず、丁重さにかけるから、目上の人には使わないように。
【新年あけましておめでとうございます】
よく見かける表現だけど、「新年」と「あけまして」の意味が重複しているか
ら、「新年おめでとうございます」か「あけましておめでとうございます」が
いい。
【A Happy New Year】
冒頭のAはいらないんだって。
知らないことってたくさんあるなぁ。あっ!ハガキ買いに行こっ!
======================================================================
<<メールマガジン配信の解除、変更並びにご意見やご要望、お問い合わせは
下記の甲賀市工業会事務局までお願いします。>>
【注意!】
※このメールには返信しないでください。
※このメールマガジンは、甲賀市工業会担当者一斉メールに登録されている
方に送信しています。
配信希望、お問い合わせはこちら
<http://www.koka-ia.jp/contact/mailmag.html>からお願いします。
※メールの内容が崩れて表示される場合はメールソフトの表示フォントを
MSゴシック等の[等幅フォント]に指定してご覧ください。
※URL等リンクが改行などのためにクリックしてもページが表示されない
場合はコピー&ペーストでブラウザに直接入力してご覧ください。
======================================================================
発行元:甲賀市工業会
〒528-8502 甲賀市水口町水口6053番地
甲賀市役所 産業経済部 商工政策課 商工業振興係内
TEL 0748-65-0709 FAX 0748-63-4087
http://www.koka-ia.jp/
本メールに掲載されている内容はいかなる形式であれ、
許可なく転載することは禁じられています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(c) 2008 Koka City Industrial Association.
※内容は発信当時のものですので、団体名・リンク先等が現在と異なっている場合がありますのでご注意ください。