メールマガジンバックナンバー
※内容は発信当時のものですので、団体名・リンク先等が現在と異なっている場合がありますのでご注意ください。
甲賀市工業会メールマガジン
2012年2月20日発行VOL41
●○● ポ ン 蔵 通 信 ●○●
甲賀市工業会ウェブサイト http://www.koka-ia.jp/
本メールは甲賀市工業会に会員登録いただいている
皆様に最新の情報とお知らせをお届けするメールマガジンです。
==============★ 目 次 ★==============
○ご挨拶
○新着情報 :「工場見学会」開催のお知らせ
○ビジネス情報 :在職者、離職者訓練のご案内
○峠の茶屋
○各委員会からのお知らせ&お願い :会議開催のお知らせ
○事務局からのお知らせ&お願い
○ポン蔵の独り言
===================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ご挨拶
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さんこんにちは。
日本列島、インフルエンザが拡大しているようです。
A香港型が約9割を占めるという事ですが、ワクチンを打っても型が異なれば
うつってしまいます。
「うがい」「てあらい」「マスク」
自己管理はしっかりしてくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■新着情報(What's New)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ビジネス交流委員会事業「工場見学会」開催のお知らせ
ビジネス交流委員会では工場等見学会を下記により開催します。
この機会をビジネス交流の契機に、あるいは自社の業績向上のためのヒントを
発見する場として活用いただければと考えております。
業務ご多忙とは存じますが、ふるってご参加ください。
【日 時】 2012年3月16日(金)8:50〜17:00
【場 所】 株式会社ダイフク滋賀事業所(日野町)
日本電産株式会社滋賀技術開発センター(愛荘町)
【参加者】 先着40名(1社2名まで)
【締 切】 2月24日(金)
※各企業宛にメールにて案内済み
◆雇用インフラ委員会事業
「素敵に出会うカップリングパーティー」開催のお知らせ
雇用インフラ委員会では、独身社員の結婚促進のため、異性との出会いの場を
提供しようと、パーティーを開催します。
会員企業にお勤めの方からできるだけ多くのご参加をいただきたく、PRポスタ
ーと申込用紙を後日、各会員企業あてに郵送にてお送りいたしますので、掲示
いただくとともに参加を呼びかけていただきたく、宜しくお願いいたします。
当日は、日々の仕事から離れ、異性との会話を楽しんでいただく中で、素敵な
出会いを見つけていただければと思います。
【日 時】 2012年3月18日(日)15:00〜18:00
【場 所】 (草津)ホテル ボストンプラザ草津
【参加資格】男性:甲賀市工業会会員企業在籍者
女性:甲賀市、湖南市在住者
25歳〜45歳くらいまでの独身の男性・女性
【募集人員】男性、女性それぞれ20名
【参加費】 男性 2,000円 女性 1,000円
【締 切】 3月3日(土)
【申込方法】申込用紙をFAXで事務局へ送るか、工業会ホームページから
お申し込みください。
詳しくはこちらから
→http://www.koka-ia.jp/form/party.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ビジネス情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆2012年度 在職者訓練、離職者訓練のご案内
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構滋賀職業訓練支援センター
(愛称:ポリテクセンター滋賀)では在職者を対象とした『在職者訓練」』、
離職者を対象とした『離職者訓練」』を実施しています。
2012年度コース計画が決まりました。
詳しくは、下記のホームページをご覧ください。ガイドをご要望の方は、
下記の担当者までご連絡ください。
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 滋賀職業訓練支援センター
(愛称:ポリテクセンター滋賀)
〒520-0856 大津市光が丘町3番13号
在職者訓練:TEL:077-537-1191(訓練課 事業主係)FAX:077-537-1299
離職者訓練;TEL:077-537-1179(訓練課 受講生係)FAX:077-537-3076
詳しくはこちらから
→http://www3.jeed.or.jp/shiga/poly/
◆あなたの会社も危ない!!
〜今からでも間に合う情報セキュリティ対策〜研究編
米国大手セキュリティ関連企業Symantecの調査によると、2010年度のインター
ネット上の標的型攻撃の40%は中小企業を対象にしています。
攻撃により情報漏えい等が発生した場合には、直接的な影響のみならず、
“ブランドへのダメージ”、“顧客信用の失墜/顧客関係のダメージ”
といった被害が大きく、また このような被害の影響は、従業員数の規模が小
さい企業ほど大きくなっています。
本セミナーでは、特に中小企業を取り巻くネット環境で実際に起きている脅威
について、多くの事例を交え 分かり易く解説します。そのうえで脅威に対し
て、低コストで最大限の効果を得られるような取り組みについて解説します。
【日 時】 第2回研究編…2012年3月2日(金)
13:30(開場)
14:00〜16:00(講演)
16:00〜質疑応答
【会 場】 コラボしが21(大津市打出浜2-1)3階中会議室1
【定 員】 40名
【参加費】 無料
【主 催】 (公財)滋賀県産業支援プラザ
【後 援】 滋賀県
詳細とお申し込みはこちらから
→http://www.shigaplaza.or.jp/sec2012/
◆『未来経営塾』開塾オープニングイベント開催!
〜パネルディスカッションと交流会〜
「二世経営者」「若手経営者」「経営者候補」の方々を対象に、経営者として
の基本的な知識を習得しながら、同じような立場にある方々のネットワークを
拡大することを目指した「未来経営塾」を開設する事になりました。
(2012年4月より開講予定、近々1期生募集)
それに先立ち、入塾案内を兼ねパネルディスカッションと交流会を実施致しま
す。
【日 時】 2012年3月7日(水) <受付>17:00<開演>18:00
第一部パネルディスカッション………………18:00〜20:00
第二部きずな交流会〜大規模名刺交換会〜…20:00〜21:00
【会 場】 リーガロイヤルホテル(〒530-0005 大阪市北区中之島5-3-68)
第一部 夕ワーウイング3階 ロイヤルホール
第二部 タワーウイング2階 桐の間
【内 容】
○第一部 パネルディスカッション「若き経営者が目指すべき理想像」
パネリスト
・渡部 秀敏 氏 (ワタベウエディング株式会社 代表取締役社長)
・古内 耕太郎 氏(株式会社公益社 代表取締役社長)
・福井 正興 氏
(株式会社福寿園 取締役副社長・公益社団法人日本青年会議所会頭)
・抱 厚志 氏 (株式会社エクス 代表取締役)
コーディネーター
・五島 洋 弁護士
(NPO法人同志社大学産官学連携支援ネットワーク副理事長)
・未来経営塾入会説明
○第二部 きずな交流会〜大規模名刺交換会〜
【参加費】(当日受付にて承ります)
・第一部・第二部10,000円
・第一部のみ3,000円
・第二部のみ7,000円
【定 員】 200名(先着順)お早めにお申込ください。
【主 催】 NPO法人同志社大学産官学連携支援ネットワーク
【後 援】 同志社大学校友・父母課
同志社大学リエゾンオフィス
【お問い合わせ先】
NP0法人同志社大学産官学連携支援ネットワーク 今出川オフィス
電話:075-251-3147 FAX :075-251-3046 担当:武市裕子
詳細とお申し込み方法はこちら
→http://www.doshisha-net.org/doc/news/2012.3.7(pdf)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■峠の茶屋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月14日はバレンタインデーでしたね。
チョコレートを女性から男性に愛情の告白という形で贈るのは、日本独自の
習慣のようで、1930年代にあるお菓子メーカーがチョコを愛の贈り物としたこ
とが始まりだそうです。
起源はローマ帝国時代までさかのぼるとも・・・
今までは「ギリチョコ」という言葉しか聞きませんでしたが、 最近では
「パパチョコ」「彼チョコ」「友チョコ」などいろいろな言葉を聞きます。
新しい言葉についていくだけでも大変な今日このごろです・・。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■各委員会からのお知らせ&お願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ビジネス交流委員会委員会・懇親会
【日時】 2012年3月16日(金)17:30〜
【場所】 水口センチュリーホテル
◆組織運営委員会
【日時】 2012年3月21日(水)16:00〜
【場所】 未定
◆広報委員会よりお知らせ
工業会のHPをリニューアルしました。
工業会のPRや会員企業のPRにぜひ活用してください。掲載情報の提供を
お願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■事務局からのお知らせ&お願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●宛先不明等の理由により、エラー返信されてきましたメールアドレスにつき
ましては、登録されたメールアドレスをこちらで解除させていただく場合が
ございますので、恐れ入れますがご了承ください。
●求人や掲載事項の追加、訂正、削除がございましたら事務局まで
お知らせ下さい。
http://www.koka-ia.jp/recruitment/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ポン蔵の独り言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“ポン蔵ぉ〜―。 チョコいくつもらった〜―?”
おかあさんでしょ・・・。
それとぉ・・・
^^
な・・い・・しょ 。^^
======================================================================
発行元:甲賀市工業会
〒528-8502 甲賀市水口町水口6053番地
甲賀市役所 産業経済部 商工政策課 商工業振興係内
TEL 0748-65-0709 FAX 0748-63-4087
http://www.koka-ia.jp/
本メールに掲載されている内容はいかなる形式であれ、
許可なく転載することは禁じられています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(c) 2008 Koka City Industrial Association.
2012年2月20日発行VOL41
●○● ポ ン 蔵 通 信 ●○●
甲賀市工業会ウェブサイト http://www.koka-ia.jp/
本メールは甲賀市工業会に会員登録いただいている
皆様に最新の情報とお知らせをお届けするメールマガジンです。
==============★ 目 次 ★==============
○ご挨拶
○新着情報 :「工場見学会」開催のお知らせ
○ビジネス情報 :在職者、離職者訓練のご案内
○峠の茶屋
○各委員会からのお知らせ&お願い :会議開催のお知らせ
○事務局からのお知らせ&お願い
○ポン蔵の独り言
===================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ご挨拶
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さんこんにちは。
日本列島、インフルエンザが拡大しているようです。
A香港型が約9割を占めるという事ですが、ワクチンを打っても型が異なれば
うつってしまいます。
「うがい」「てあらい」「マスク」
自己管理はしっかりしてくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■新着情報(What's New)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ビジネス交流委員会事業「工場見学会」開催のお知らせ
ビジネス交流委員会では工場等見学会を下記により開催します。
この機会をビジネス交流の契機に、あるいは自社の業績向上のためのヒントを
発見する場として活用いただければと考えております。
業務ご多忙とは存じますが、ふるってご参加ください。
【日 時】 2012年3月16日(金)8:50〜17:00
【場 所】 株式会社ダイフク滋賀事業所(日野町)
日本電産株式会社滋賀技術開発センター(愛荘町)
【参加者】 先着40名(1社2名まで)
【締 切】 2月24日(金)
※各企業宛にメールにて案内済み
◆雇用インフラ委員会事業
「素敵に出会うカップリングパーティー」開催のお知らせ
雇用インフラ委員会では、独身社員の結婚促進のため、異性との出会いの場を
提供しようと、パーティーを開催します。
会員企業にお勤めの方からできるだけ多くのご参加をいただきたく、PRポスタ
ーと申込用紙を後日、各会員企業あてに郵送にてお送りいたしますので、掲示
いただくとともに参加を呼びかけていただきたく、宜しくお願いいたします。
当日は、日々の仕事から離れ、異性との会話を楽しんでいただく中で、素敵な
出会いを見つけていただければと思います。
【日 時】 2012年3月18日(日)15:00〜18:00
【場 所】 (草津)ホテル ボストンプラザ草津
【参加資格】男性:甲賀市工業会会員企業在籍者
女性:甲賀市、湖南市在住者
25歳〜45歳くらいまでの独身の男性・女性
【募集人員】男性、女性それぞれ20名
【参加費】 男性 2,000円 女性 1,000円
【締 切】 3月3日(土)
【申込方法】申込用紙をFAXで事務局へ送るか、工業会ホームページから
お申し込みください。
詳しくはこちらから
→http://www.koka-ia.jp/form/party.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ビジネス情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆2012年度 在職者訓練、離職者訓練のご案内
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構滋賀職業訓練支援センター
(愛称:ポリテクセンター滋賀)では在職者を対象とした『在職者訓練」』、
離職者を対象とした『離職者訓練」』を実施しています。
2012年度コース計画が決まりました。
詳しくは、下記のホームページをご覧ください。ガイドをご要望の方は、
下記の担当者までご連絡ください。
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 滋賀職業訓練支援センター
(愛称:ポリテクセンター滋賀)
〒520-0856 大津市光が丘町3番13号
在職者訓練:TEL:077-537-1191(訓練課 事業主係)FAX:077-537-1299
離職者訓練;TEL:077-537-1179(訓練課 受講生係)FAX:077-537-3076
詳しくはこちらから
→http://www3.jeed.or.jp/shiga/poly/
◆あなたの会社も危ない!!
〜今からでも間に合う情報セキュリティ対策〜研究編
米国大手セキュリティ関連企業Symantecの調査によると、2010年度のインター
ネット上の標的型攻撃の40%は中小企業を対象にしています。
攻撃により情報漏えい等が発生した場合には、直接的な影響のみならず、
“ブランドへのダメージ”、“顧客信用の失墜/顧客関係のダメージ”
といった被害が大きく、また このような被害の影響は、従業員数の規模が小
さい企業ほど大きくなっています。
本セミナーでは、特に中小企業を取り巻くネット環境で実際に起きている脅威
について、多くの事例を交え 分かり易く解説します。そのうえで脅威に対し
て、低コストで最大限の効果を得られるような取り組みについて解説します。
【日 時】 第2回研究編…2012年3月2日(金)
13:30(開場)
14:00〜16:00(講演)
16:00〜質疑応答
【会 場】 コラボしが21(大津市打出浜2-1)3階中会議室1
【定 員】 40名
【参加費】 無料
【主 催】 (公財)滋賀県産業支援プラザ
【後 援】 滋賀県
詳細とお申し込みはこちらから
→http://www.shigaplaza.or.jp/sec2012/
◆『未来経営塾』開塾オープニングイベント開催!
〜パネルディスカッションと交流会〜
「二世経営者」「若手経営者」「経営者候補」の方々を対象に、経営者として
の基本的な知識を習得しながら、同じような立場にある方々のネットワークを
拡大することを目指した「未来経営塾」を開設する事になりました。
(2012年4月より開講予定、近々1期生募集)
それに先立ち、入塾案内を兼ねパネルディスカッションと交流会を実施致しま
す。
【日 時】 2012年3月7日(水) <受付>17:00<開演>18:00
第一部パネルディスカッション………………18:00〜20:00
第二部きずな交流会〜大規模名刺交換会〜…20:00〜21:00
【会 場】 リーガロイヤルホテル(〒530-0005 大阪市北区中之島5-3-68)
第一部 夕ワーウイング3階 ロイヤルホール
第二部 タワーウイング2階 桐の間
【内 容】
○第一部 パネルディスカッション「若き経営者が目指すべき理想像」
パネリスト
・渡部 秀敏 氏 (ワタベウエディング株式会社 代表取締役社長)
・古内 耕太郎 氏(株式会社公益社 代表取締役社長)
・福井 正興 氏
(株式会社福寿園 取締役副社長・公益社団法人日本青年会議所会頭)
・抱 厚志 氏 (株式会社エクス 代表取締役)
コーディネーター
・五島 洋 弁護士
(NPO法人同志社大学産官学連携支援ネットワーク副理事長)
・未来経営塾入会説明
○第二部 きずな交流会〜大規模名刺交換会〜
【参加費】(当日受付にて承ります)
・第一部・第二部10,000円
・第一部のみ3,000円
・第二部のみ7,000円
【定 員】 200名(先着順)お早めにお申込ください。
【主 催】 NPO法人同志社大学産官学連携支援ネットワーク
【後 援】 同志社大学校友・父母課
同志社大学リエゾンオフィス
【お問い合わせ先】
NP0法人同志社大学産官学連携支援ネットワーク 今出川オフィス
電話:075-251-3147 FAX :075-251-3046 担当:武市裕子
詳細とお申し込み方法はこちら
→http://www.doshisha-net.org/doc/news/2012.3.7(pdf)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■峠の茶屋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月14日はバレンタインデーでしたね。
チョコレートを女性から男性に愛情の告白という形で贈るのは、日本独自の
習慣のようで、1930年代にあるお菓子メーカーがチョコを愛の贈り物としたこ
とが始まりだそうです。
起源はローマ帝国時代までさかのぼるとも・・・
今までは「ギリチョコ」という言葉しか聞きませんでしたが、 最近では
「パパチョコ」「彼チョコ」「友チョコ」などいろいろな言葉を聞きます。
新しい言葉についていくだけでも大変な今日このごろです・・。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■各委員会からのお知らせ&お願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ビジネス交流委員会委員会・懇親会
【日時】 2012年3月16日(金)17:30〜
【場所】 水口センチュリーホテル
◆組織運営委員会
【日時】 2012年3月21日(水)16:00〜
【場所】 未定
◆広報委員会よりお知らせ
工業会のHPをリニューアルしました。
工業会のPRや会員企業のPRにぜひ活用してください。掲載情報の提供を
お願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■事務局からのお知らせ&お願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●宛先不明等の理由により、エラー返信されてきましたメールアドレスにつき
ましては、登録されたメールアドレスをこちらで解除させていただく場合が
ございますので、恐れ入れますがご了承ください。
●求人や掲載事項の追加、訂正、削除がございましたら事務局まで
お知らせ下さい。
http://www.koka-ia.jp/recruitment/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ポン蔵の独り言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“ポン蔵ぉ〜―。 チョコいくつもらった〜―?”
おかあさんでしょ・・・。
それとぉ・・・
^^
な・・い・・しょ 。^^
======================================================================
発行元:甲賀市工業会
〒528-8502 甲賀市水口町水口6053番地
甲賀市役所 産業経済部 商工政策課 商工業振興係内
TEL 0748-65-0709 FAX 0748-63-4087
http://www.koka-ia.jp/
本メールに掲載されている内容はいかなる形式であれ、
許可なく転載することは禁じられています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(c) 2008 Koka City Industrial Association.
※内容は発信当時のものですので、団体名・リンク先等が現在と異なっている場合がありますのでご注意ください。