メールマガジンバックナンバー
※内容は発信当時のものですので、団体名・リンク先等が現在と異なっている場合がありますのでご注意ください。
甲賀市工業会メールマガジン
2010年5月20日発行VOL20
●○● ポ ン 蔵 通 信 ●○●
甲賀市工業会ウェブサイト http://www.koka-ia.jp/
本メールは甲賀市工業会に会員登録いただいている
皆様に最新の情報とお知らせをお届けするメールマガジンです。
==============★ 目 次 ★===============
○新着情報 :工業会2010年度通常総会
○ビジネス情報 :中小企業総合展2010 in Kansai
○峠の茶屋 :ジューン・ブライド
○各委員会からのお知らせ&お願い :中小企業総合展2010
○事務局からのお知らせ&お願い
====================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ご挨拶
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
長かったゴールデンウィークも終わり、皆様、いかがお過ごしですか?
春先は、大変気候が不順の中で花冷えが続いていましたが、
GW期間中は晴天で過ごしやすい日が続いた五月晴れの空を、
鯉のぼりが泳ぐ季節も、終わってしまえば疲労感だけが残っています。
期間中には、上海万博も始まり開会式のにぎわいがテレビから伝わって
来ていました。
さあ、皆さん、仕事、がんばりましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■新着情報(What's New)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○工業会 2010年度通常総会開催
日時 5月26日(水) 14:00〜
会場 総会・講演:碧水ホール 交流会:水口センチュリーホテル
内容 総会 14:00〜14:50
記念講演 15:00〜16:30
交流会 17:30〜19:00
記念講演:吉崎 達彦氏
(双日総合研究所取締役副所長・主任エコノミスト)
米国政治や外交・安全保障論に強いエコノミストであり、“オバマは
世界を救えるか”“日本経済の現状と課題”“当面の内外情勢と日米
関係”などのテーマで行う講演は好評です。
今回は、日本経済の現状と課題についてご講演いただきます。
会員の皆様のご参加をお待ちしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ビジネス情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○中小企業総合展2010 in Kansai
経営革新等に果敢に取り組む中小企業が、自ら製造、開発した新製品、
サービス、技術等を一堂に介し展示することにより、販路開拓、市場創出、
業務提携といったビジネスマッチングを促進することを目的として
開催されます。
【日 時】 2010年5月26日(水)〜5月28日(金)
10:00〜17:00(最終日は16:00まで)
【会 場】 インテックス大阪 6号館A・Bゾーン
【出展小間数】 約535ブース
詳しくはこちらから↓
http://sougouten.smrj.go.jp/index.html
○農商工連携セミナー2010
最近、良く耳にする「農商工連携」。しかし、何をどのように連携して
いけばいいのでしょうか。農業と商工業を連携させ、新たなビジネス
モデル製品、商品を作りだすことができたなら・・・
農商工連携に興味がある方、農商工等連携を取り組もうとしている方、新
しいビジネスの可能性を直接体感出来るチャンスです。是非ご参加下さい!
【日 時】 2010年6月10日(木)13:30 〜 16:00(受付13:00〜)
【場 所】 クサツエストピアホテル 2階 瑞祥の間
(草津市西大路町4-32 TEL 077-566-3333)
【定 員】 100名
【参 加 費】 無料
【申込締切】 2010年6月7日(月)
【問 合 先】 滋賀県中小企業団体中央 担当:中嶋、北川
(TEL)077-511-1430 (FAX)077-525-5537
○『しがぎん』エコビジネスマッチングフェア2010
【日 時】 2010年6月22日(火) 10:00 〜 17:00
【会 場】 琵琶湖ホテル 「瑠璃」の間
【入 場 料】 無料
【主 催】 株式会社滋賀銀行、株式会社しがぎん経済文化センター
【後 援】 滋賀県、財団法人滋賀県産業支援プラザ
社団法人滋賀経済産業協会、滋賀経済同友会
本件のお問い合わせは
滋賀銀行営業統轄部エコビジネスマッチングフェア事務局
(077−521−2852) 水口、北川
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■峠の茶屋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○6月は8月と並び国民の祝日が無い月です。
○ジューン・ブライド(6月の花嫁)の言われはご存じですか?
「6月に結婚すると幸せになれる」という言い伝えが有るのはご存じかと思い
ますが、これは、ギリシャ神話の中の物語で、ジュノーという女神が
結婚出産を司り、家庭・女性・子供の守護神といわれています。その女神
ジュノーが守護している月が6月である事からのいわれとなっています。
そこから、英語で6月は「JUNE」となったそうです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■事務局からのお知らせ&お願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○求人や掲載事項の追加、訂正、削除がございましたら事務局までお知らせ下さい。
http://www.koka-ia.jp/recruitment/index.html
○平成22年4月から工業会の事務局が、甲賀市役所企業立地対策室内から
商工観光課企業立地対策係内に変わりました。市役所の機構改革の一環と
して商工ならびに労政との連携を図るため、企業立地対策室が商工観光課
の中に組み込まれたことによるものです。なお、住所等はこれまで通りです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ポン蔵の独り言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
過ごしやすい季節が続いていますが、沖縄・奄美諸島は梅雨入りとの
ニュースも入っています。
勝手なもので。---------雨が続き、ジメジメと、うっとうしく、
早く梅雨が明けないかな?と
梅雨入りの前から思ってしまいます。(勝手なタヌキ)
そろそろ衣替えの毛づくろい!!
=======================================================================
<<メールマガジン配信の解除、変更並びにご意見やご要望、お問い合わせは
下記の甲賀市工業会事務局までお願いします。>>
【注意!】
※このメールには返信しないでください。
※このメールマガジンは、甲賀市工業会担当者一斉メールに登録されている方に
送信しています。
配信希望、お問い合わせはこちら
<http://www.koka-ia.jp/contact/mailmag.html>からお願いします。
※メールの内容が崩れて表示される場合はメールソフトの表示フォントを
MSゴシック等の[等幅フォント]に指定してご覧ください。
※URL等リンクが改行などのためにクリックしてもページが表示されない
場合はコピー&ペーストでブラウザに直接入力してご覧ください。
========================================================================
発行元:甲賀市工業会
〒528-8502 甲賀市水口町水口6053番地
甲賀市役所 産業経済部 商工政策課 商工業振興係内
TEL 0748-65-0709 FAX 0748-63-4087
http://www.koka-ia.jp/
本メールに掲載されている内容はいかなる形式であれ、
許可なく転載することは禁じられています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(c) 2008 Koka City Industrial Association.
2010年5月20日発行VOL20
●○● ポ ン 蔵 通 信 ●○●
甲賀市工業会ウェブサイト http://www.koka-ia.jp/
本メールは甲賀市工業会に会員登録いただいている
皆様に最新の情報とお知らせをお届けするメールマガジンです。
==============★ 目 次 ★===============
○新着情報 :工業会2010年度通常総会
○ビジネス情報 :中小企業総合展2010 in Kansai
○峠の茶屋 :ジューン・ブライド
○各委員会からのお知らせ&お願い :中小企業総合展2010
○事務局からのお知らせ&お願い
====================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ご挨拶
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
長かったゴールデンウィークも終わり、皆様、いかがお過ごしですか?
春先は、大変気候が不順の中で花冷えが続いていましたが、
GW期間中は晴天で過ごしやすい日が続いた五月晴れの空を、
鯉のぼりが泳ぐ季節も、終わってしまえば疲労感だけが残っています。
期間中には、上海万博も始まり開会式のにぎわいがテレビから伝わって
来ていました。
さあ、皆さん、仕事、がんばりましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■新着情報(What's New)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○工業会 2010年度通常総会開催
日時 5月26日(水) 14:00〜
会場 総会・講演:碧水ホール 交流会:水口センチュリーホテル
内容 総会 14:00〜14:50
記念講演 15:00〜16:30
交流会 17:30〜19:00
記念講演:吉崎 達彦氏
(双日総合研究所取締役副所長・主任エコノミスト)
米国政治や外交・安全保障論に強いエコノミストであり、“オバマは
世界を救えるか”“日本経済の現状と課題”“当面の内外情勢と日米
関係”などのテーマで行う講演は好評です。
今回は、日本経済の現状と課題についてご講演いただきます。
会員の皆様のご参加をお待ちしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ビジネス情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○中小企業総合展2010 in Kansai
経営革新等に果敢に取り組む中小企業が、自ら製造、開発した新製品、
サービス、技術等を一堂に介し展示することにより、販路開拓、市場創出、
業務提携といったビジネスマッチングを促進することを目的として
開催されます。
【日 時】 2010年5月26日(水)〜5月28日(金)
10:00〜17:00(最終日は16:00まで)
【会 場】 インテックス大阪 6号館A・Bゾーン
【出展小間数】 約535ブース
詳しくはこちらから↓
http://sougouten.smrj.go.jp/index.html
○農商工連携セミナー2010
最近、良く耳にする「農商工連携」。しかし、何をどのように連携して
いけばいいのでしょうか。農業と商工業を連携させ、新たなビジネス
モデル製品、商品を作りだすことができたなら・・・
農商工連携に興味がある方、農商工等連携を取り組もうとしている方、新
しいビジネスの可能性を直接体感出来るチャンスです。是非ご参加下さい!
【日 時】 2010年6月10日(木)13:30 〜 16:00(受付13:00〜)
【場 所】 クサツエストピアホテル 2階 瑞祥の間
(草津市西大路町4-32 TEL 077-566-3333)
【定 員】 100名
【参 加 費】 無料
【申込締切】 2010年6月7日(月)
【問 合 先】 滋賀県中小企業団体中央 担当:中嶋、北川
(TEL)077-511-1430 (FAX)077-525-5537
○『しがぎん』エコビジネスマッチングフェア2010
【日 時】 2010年6月22日(火) 10:00 〜 17:00
【会 場】 琵琶湖ホテル 「瑠璃」の間
【入 場 料】 無料
【主 催】 株式会社滋賀銀行、株式会社しがぎん経済文化センター
【後 援】 滋賀県、財団法人滋賀県産業支援プラザ
社団法人滋賀経済産業協会、滋賀経済同友会
本件のお問い合わせは
滋賀銀行営業統轄部エコビジネスマッチングフェア事務局
(077−521−2852) 水口、北川
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■峠の茶屋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○6月は8月と並び国民の祝日が無い月です。
○ジューン・ブライド(6月の花嫁)の言われはご存じですか?
「6月に結婚すると幸せになれる」という言い伝えが有るのはご存じかと思い
ますが、これは、ギリシャ神話の中の物語で、ジュノーという女神が
結婚出産を司り、家庭・女性・子供の守護神といわれています。その女神
ジュノーが守護している月が6月である事からのいわれとなっています。
そこから、英語で6月は「JUNE」となったそうです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■事務局からのお知らせ&お願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○求人や掲載事項の追加、訂正、削除がございましたら事務局までお知らせ下さい。
http://www.koka-ia.jp/recruitment/index.html
○平成22年4月から工業会の事務局が、甲賀市役所企業立地対策室内から
商工観光課企業立地対策係内に変わりました。市役所の機構改革の一環と
して商工ならびに労政との連携を図るため、企業立地対策室が商工観光課
の中に組み込まれたことによるものです。なお、住所等はこれまで通りです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ポン蔵の独り言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
過ごしやすい季節が続いていますが、沖縄・奄美諸島は梅雨入りとの
ニュースも入っています。
勝手なもので。---------雨が続き、ジメジメと、うっとうしく、
早く梅雨が明けないかな?と
梅雨入りの前から思ってしまいます。(勝手なタヌキ)
そろそろ衣替えの毛づくろい!!
=======================================================================
<<メールマガジン配信の解除、変更並びにご意見やご要望、お問い合わせは
下記の甲賀市工業会事務局までお願いします。>>
【注意!】
※このメールには返信しないでください。
※このメールマガジンは、甲賀市工業会担当者一斉メールに登録されている方に
送信しています。
配信希望、お問い合わせはこちら
<http://www.koka-ia.jp/contact/mailmag.html>からお願いします。
※メールの内容が崩れて表示される場合はメールソフトの表示フォントを
MSゴシック等の[等幅フォント]に指定してご覧ください。
※URL等リンクが改行などのためにクリックしてもページが表示されない
場合はコピー&ペーストでブラウザに直接入力してご覧ください。
========================================================================
発行元:甲賀市工業会
〒528-8502 甲賀市水口町水口6053番地
甲賀市役所 産業経済部 商工政策課 商工業振興係内
TEL 0748-65-0709 FAX 0748-63-4087
http://www.koka-ia.jp/
本メールに掲載されている内容はいかなる形式であれ、
許可なく転載することは禁じられています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(c) 2008 Koka City Industrial Association.
※内容は発信当時のものですので、団体名・リンク先等が現在と異なっている場合がありますのでご注意ください。